
箱根山
井上酒造
みんなの感想
・ドロッとしている
・舌に残り、喉をすんなり通らない
シンプルな良い日本酒という感じ。日本酒に揃えたい甘み辛み酸味が綺麗にまとまってる。
夢高尾
神奈川県大井町高尾棚田の吟のさとが原料米の純米酒
純米
〈シリーズ神奈川の酒9〉
酸から旨ジワ。辛+アル感で米の旨味をしっかりお届け。後口はあまり残らずややビター。杯を進めるとすっきりしてくる。車内販売で売っていそうなイメージ。柿ピー、酸辛に。煮卵、シュッ辛で◎。サバ塩焼き、全体シュッと。トマトセビッチェ、さっぱり旨に。アテるといいっすね。旅館で友人と一升瓶抱えて、なんて映像が。で、燗。おー、きちゃったぁ。甘旨締まって鼻辛切れ。スパ旨辛で飲み飽きない。親戚の集まりなんかに最適かも。
四合1200
箱根山立春朝搾り
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
純米吟醸。日本酒度±0。五百万石。精米歩合50%。
微かに白く濁った薄いレモンイエロー。
フルーティでバナナのような甘味とキレのある酸味。余韻に骨格のある苦味が続く。
ミネラル感がしっかりあり全体的にはスッキリとした味わい。
純米酒 箱根山
なるほど、純米酒。
箱根山 純米生貯蔵酒
適度な米感ありオーソドックスな純米♪
箱根旅行にて
香り穏やか 優しい味わい
20190705 神奈川県足柄上郡 井上酒造 純米酒 箱根山 素朴な柔らかいお米のお酒です。
箱根山 相州小田原 巡礼乃街道 限定品 本醸造
たいち君にもらった地酒。
いくらググっても出てこないから入手困難酒の可能性あり。
常温で飲んでみたが、抜群のバランスに後に残った酸味が鼻に抜けると最高に爽やか。
冷やで飲んだらまた違った味になりそう。美味い。
箱根山 立春朝搾り
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は神奈川県足柄上郡大井町 井上酒造の「箱根山:純米酒」
なるほど、純米酒らしいどっしりとした味わい。後口のキレは天下の剣。なかなかよろしいです。
純米中取り原酒 火入れ
香り高いフルーティ
吟から
切れのある辛口、ぬる燗がいい。
純米大吟醸
お燗でも美味しい、秀逸な食中酒
大吟醸 袋吊り 非売品
本年鑑評会金賞受賞酒
神奈川県のお酒です。
純米大吟醸
premium。
おそらく本醸造。
柔らかくて大人しい味わい。
ここから2018年。1/1日に飲みました。元旦に何故か沼津行って箱根寄ってきたので買って来ました。本年初買いの日本酒です。神奈川は足柄上郡 井上酒造 箱根山 プレミアム。柔らかい米の旨味。食事に寄り添ってくれるし、仄かな酸味も絶妙ですね。ゆるゆると飲めます。四合瓶で1k以下のナイスコスパ。
両親の箱根旅行のお土産で貰いました。
味は…、まぁ、ラベルから想像できる感じです…。
純米生貯蔵酒 精米歩合70% アルコール17% 蒲鉾屋さんのサカナのあらを使用した。とても飲みごたえのある、鈴廣のお酒。
一夜城の振る舞い酒 純米生貯蔵酒 精米歩合65% アルコール16% スッキリしたレモンのような香り。酸味の効いた旨味のある飲み口。電車での一杯!