
いづみ橋
泉橋酒造
みんなの感想の要約
神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。
みんなの感想
とんぼ8号 山田錦 純米酒 生酛
神奈川県産山田錦100% 精米歩合65% アルコール度17%
分厚い感じの旨さ
とんぼ 6号 楽風舞 純米吟醸 生酛 生原酒
柑橘系の酸味があって美味しい
純米吟醸 山田錦 over seas
精米歩合50% アルコール度16度
山田錦100% 結構フルーティ。
いづみ橋 とんぼの越冬卵と雪だるまラベル 大雪にごり
とんぼラベル号外 山田錦 純米酒
酵母無添加 生酛 蔵開き限定
強い味でした
いづみ橋 金箔とんぼ
かなりスッキリしていてのみやすい。金箔入り
とんぼ5号 神力 純米酒生酛
精米歩合60% アルコール度16%
雄町しぼりたて 純米吟醸酒
精米歩合55% アルコール度16%
美味い
とんぼ4号 山田錦 純米酒 生酛
神奈川県産山田錦100% 精米歩合65% アルコール度16%
まあ美味い
とんぼ2号 雄町純米酒生酛
例によって分厚い
黒とんぼ いつもの味。 60℃から少し下がったところが狙い目
とんぼ3号 愛山 純米吟醸
旬しぼり 生原酒
兵庫県産愛山 100% 精米歩合55%
アルコール度17%
口開けは軽いセメダイン臭と愛山らしい酸味。翌日以降は力強い味。
雄町 しぼりたて
フレッシュな中にしっかりとした米の旨み 美味しい
いづみ橋(いづみばし) 恵
・純米吟醸
・純米原酒
・
蔵元佳肴 いづみ橋(海老名)
純米吟醸新酒 粉雪にごり
いづみ橋(いづみばし)
・いづみ橋 秋とんぼ 楽風舞
・いづみ橋 秋とんぼ 雄町
・いづみ橋 秋とんぼ 山田錦
蔵元佳肴 いづみ橋(海老名)
とんぼ1号 山田錦純米吟醸
いづみ橋(いづみばし) 生酛 む
家呑み
黒とんぼ 生酛 純米酒 山田錦
活性純米にごり酒 微発泡
ピリッと発泡❕美味しいです‼︎
始めは少し硬いが少し経つと分厚くなる。けどキレはそんなに良くない。悪くはないけどね
いづみ橋 秋とんぼ楽風舞
純米大吟醸
優しい麹の香り、優しい味、旨い
とんぼの越冬卵と雪だるまラベル
いづみ橋 純米大吟醸 とんぼラベル
山田錦 100%
精米歩合 35%
15度
泉橋酒造 神奈川