
一乃谷
宇野酒造場
みんなの感想
一乃谷 大吟醸 暁 斗瓶取り 生原酒
「斗瓶取り」とは、最も贅沢な部分のみを丁寧に搾り、低温貯蔵した
最高級酒の代名詞にもなる程の、手間の掛かった採取貯蔵法です。
圧をかけずに自然と滴る雫を集めたお酒で、雑味の無い綺麗な仕上がりです!
その丁寧な造りのお酒がこの価格!まさに最高のコストパフォーマンス!
純 純米酒
720ml ¥1,397(税込)
米本来の旨みと喉ごしの良さが特徴。2種類の酵母を使用。
名前の通り綺麗に仕上げられた純米酒。糠臭さや雑味は全くない。原酒のような甘さを感じるが、それでもスッキリしている。
平成19酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞蔵。
平成20酒造年度金沢国税局酒類鑑評会優等賞受賞。
精米歩合:55%
原材料名:福井県産五百万石
アルコール度数:15〜16
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
仁兵衛
大塚駅前の居酒屋で初めて飲む。味は穏やかで、日本酒らしい味。酸は弱めかな。徐々に旨く感じるタイプ。
純米うすにごり しぼりたての原酒
蔵元さんにて購入
電車なんですけど常温で大丈夫ですか?と聞いたら一回火入れだから大丈夫ですよ!と。
ヒエヒエは麹だけの美味しい甘酒〜(◔‿◔)
温度が上がってくると辛味が出てくるけどソレも良きかな
豚骨ベース醤油味のもやし鍋の素の豚鍋も、北辰水産のイカワサビも合う〜( ꈍᴗꈍ)
アルコール分17度以上18度以下で、空腹で一口目を行った子は「お腹がカー!ってなる!!」って言うほどなのにすいすいイケちゃうヤバイ奴
1,500円(税込)
子は★5つ、ツレは★4.5だって
ツレ、美味いんだけど俺の好みじゃ無いなぁ〜ってさ
にごり酒
本醸造
山廃仕込斗瓶中取り特別純米酒
今宵は福井の一乃谷シリーズから。ラベルの実直な印象そのままに、ふわりと香る昔ながらのサケの匂い。口当たりはするりと。遅れて豊かな酸や甘みを感じます。純米酒らしくパンチのある味わい。余韻は長めですが、しつこさのない良い塩梅。不思議とスッキリした印象も受けます。肉料理などに良く合いそう。
一乃谷 純米しぼりたて生原酒
数量限定
1800ml ¥2,801
720ml ¥1,476
搾ったままの生原酒。爽やかな香りとしっかりとした旨味。やや辛口ですっきりとした飲みやすいお酒。
クイクイ飲めてしまう。
精米歩合 55%
原料米:福井県産 五百万石
アルコール度数:17度以上18度未満
純米しぼりたて生原酒
720ml ¥1,550(税込)
1800ml ¥2,930(税込)
やや辛口ですっきりとした飲みやすい味わい。
搾ったままの生原酒です。爽やかな香りとしっかりとした旨味が感じられる。
原料米:五百万石55%
使用酵母:金沢酵母
純米無濾過生原酒 UNO
久しぶりに飲みます、福井県大野市の「一乃谷」。爽やかな柑橘系の香り。生酒らしく、アタックはやや強め。酸と酸味がしっかり効いて、なかなか荒々しいです。飲後もキレは良いものの、アルコールの刺激がちょっと気になる。開栓して少し置いたほうが美味しくいただけそうな気がしました。
純米無濾過生原酒 甘口
微甘口くらいかな
ベタッとしてないので甘いけど美味しく飲める
後味はスッキリ目
ただ合わせるのが難しいかも。刺し身という感じでもないし味は濃いめなので洋食向き?
清酒一乃谷 純米酒 純
お米のコクがしっかりとした味です。コスパも良い。
一乃谷 大吟醸(暁) 斗瓶中取り 無濾過生原酒
最初飲むと甘い感じがするが、あとから深みが追いかけてくる酒
アルコールが強いせいか飲みごたえがある
UNO 純米吟醸 生原酒
大吟醸 さかほまれ
福井の方からの頂き物、ありがたく呑んでいきます。福井独自の酒米「さかほまれ」100%の一本。
グラスに注いで、まず目を引くのが色の濃さ。真っ黄色です。
香りはふわっと華やか。くどさはなく、ちょうど良い塩梅。桃や花の蜜を思わせるニュアンス。
口に含むと、軽やかな甘さが広がった後に、ピリッとした刺激が追いかけて、スッとキレる。色からは想像の外、軽いです。
短時間でスイスイとイケちゃいますね。純米にしなかった意図はここなんでしょう。大変美味しいけれど、純米のポテンシャルも味わってみたい、そんな一本です。
一之谷(いちのたに) 純米うすにごり
しぼりたての原酒
家呑み
山廃仕込斗瓶中取り特別純米酒
福井のお酒は数々飲んできましたが、お初となる「一乃谷」を頂きます。グラスに注ぐと、ナチュラルで爽やかな青リンゴの香り。優しく、まろやかなアタック。間もなくジワっと豊かな酸が広がり、コクのある味わい。キレが程よく余韻もあり、次の一口を誘います。ひたすら飲んでいられるお酒。これは美味い。
完美 大吟醸 斗瓶取り 無濾過生原酒 山田錦
一乃谷 純米吟醸
息子の恐竜好きからジャケ買い!
旨口、甘口
お酒の福袋に入ってました!
甘めで常温でもしっかり美味しいです。
残りは熱燗にしてみようかな。
コスパ良し。
一乃谷
純米吟醸
山廃仕込み 特別純米酒。
香りはほのかなバナナ香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さと程よい酸味が感じられる。
後味はかなりの辛さが残る。
余韻はアルコール感が長く続くがそれほどきつくはない。
斗瓶採り 大吟醸 暁
精米40% 無ろ過生原酒 山田錦
稀覯 (きこう)
純米大吟醸
マイルドで、少し辛味もある
ちゃお
2019.10.05