美酒の設計

bishunosekkei

齋彌酒造店

みんなの感想

kurimono
2025/03/28

生酒 純米吟醸

★★★★★
5
からすみ
2025/01/08

雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ びしゅのせっけい)

純米吟醸

酒肴麹sora(八王子)

★★★☆☆
3
れいこ
2024/10/25

甘め。濃厚。とろっとしてる。

★★★☆☆
3
えきりゅう
2024/10/09

「野崎屋」五反田
純米吟醸/秋田県
新鮮さを感じる芳醇かつフルーティーな味わい

★★★★★
5
河村よういち
2024/10/03

フルーティながら後味淡麗。

★★★☆☆
3
ケンブリッジチャゲ
2024/09/26

キレの良い透き通るような甘さはさすが雪の茅舎。また、通常の雪の茅舎に比べて透明感が増しているように感じる。

★★★★☆
4
cha3
2024/09/16

久しぶりの美酒の設計

★★★★☆
4
tsuka
2024/09/05

宅飲み
時間経ったので少しベタつきはあるも、美味い酒。
うーん、くどくはギリギリないって感じかな?

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/07/01

純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
Mにぃ
2024/05/10

またまた購入
いくらでも呑んでしましそうなくらい美味しいです🙂

★★★★★
5
ふな
2024/03/17

純米吟醸生酒

★★★★★
5
ふな
2024/01/19

純米吟醸 無濾過原酒火入れ
淡麗華やか、でパンチのあるお酒
冷酒です

★★★★★
5
kurimono
2023/12/20

純米吟醸

★★★★☆
4
Daiginjo
2023/12/09

美酒の設計 雪の茅舎 純米吟醸
山田錦 100%
精米歩合 55%
16度
齋彌酒造店 秋田

★★★★★
5
オカベ
2023/11/26

爽やか
上品

★★★★★
5
たてちん
2023/08/17

雪の茅舎の純吟とは異なる味わいなのだろうか?気になって購入。
山廃でもないし、どうせ淡麗寄りだろうと低めの期待値に反して、旨味と甘さ、僅かな酸味、梨を思わせる風味とやや硬度有りそうな口当たり、それらのバランスが調和して涼しげな味わいになる。
冷酒では骨格を楽しめ、常温では旨味が楽しめ、燗では生らしい白玉感と、キレ寄りの燗映え。どれも美味だが、冷酒の涼しい旨味が大変美しい。
秋田県の酒は物足りない印象だったが、色々手に取ってみようと思わせる美酒。

★★★★★
5
たなゆ
2023/04/09

あまめ、キレありのみやすい

★★★★★
5
NAO
2022/10/06

雪の茅舎 純米吟醸
兵庫県産山田錦100% 精米歩合55%
芳香淡麗のオーダーでお薦めされてきた茅舎にしました。
少し刺さるような辛さがある
美酒の設計で標語の山田錦なんだわかるけど、秋田の酒米行ってほしいんだよな。。。わがまま。

★★★★☆
4
たま。
2022/09/10

ちょっとピリッとしてるけど
飲みやすい
私が好きな感じ

★★★☆☆
3
ふくふく
2022/04/05

お箸にて

甘い

★★★★★
5
りょとかな
2022/03/15

生と火入れ
飲み比べ
生が好き

★★★★★
5
白子ポン酢
2022/01/06

味は十四代に似てる
めっちゃフルーティで飲みやすい
少し後味は辛口のお酒みたい

これは超絶危ないやつ

★★★★★
5
ふな
2021/12/02

純米吟醸
ある方が美しい酒ですと紹介していました。
山形の旅館で初めて飲むことができ、その美味しさに驚きです。
スッキリした中に複雑な味わいもあり、後味も爽やか
ネットで探し回ってやっと家飲み出来ました

★★★★☆
4
KT
2021/11/23

純米吟醸
軽くパイナップルを思わせる香、味わいはフルーティーで酸味、苦味をバランスよく感じさせる。

★★★★☆
4
uni
2021/10/16

雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸

★★★★★
5