
美酒の設計
齋彌酒造店
みんなの感想
仙北市玉川温泉の晩酌、利酒セットの一つ。
甘さは控えめながら水のようにスッキリ飲める、ある意味危ない酒(;´▽`A``
美酒の設計 生酒
好きな味なので
よくリピートしてます。
やはり美味しい。
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸・生酒!
香り・口当たり・喉越し・余韻。
最初から最後までずっ〜と優しい。
私が日本酒の沼に入ったお酒です(*´꒳`*)
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸・生酒!
香り・口当たり・喉越し・余韻。
最初から最後までずっ〜と優しい。
私が日本酒の沼に入ったお酒です(*´꒳`*)
雪の茅舎 美酒の設計 純吟 生酒/火入
原料米 兵庫県産山田錦 100%
精米歩合 55%
雪の茅舎の超限定銘柄。
とてもバランスがいい旨口お酒
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
「ふらり旅いい酒いい肴」の太田和彦さんが日本一旨い酒と絶賛していたので、いつか呑みたいと口にしていたら『父の日』に息子がプレゼントしてくれました。う~ん、美味し過ぎて言葉になりません。
推定税込2,980円也(Amazon)
誕生日には好きなお酒を
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
お燗でいただいたが、辛口でキレがいい。
次は冷やかな。
小山商店 720ml税抜 1750円
生酒
軽い口当たり
美酒の設計 純米吟醸
購入店:升新商店
今まで飲んだことのないタイプ。
口に入れると甘味と旨みが広がり、スッと消えていく。
後味に米の旨みが感じられ、食中でも食後でも合う絶品。
純米吟醸 生酒
酵母 自社酵母 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 +1 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
1BY 2.11 1925円/720ml
12月5日開栓。上立ち香は華やか。口当たりはサラッと。先ずドライ系の味わいから甘味。次いで酸味で若干のジューシー感。最後は若干の苦味で〆る。鳥海山は濃醇で甘味が十分だが、こちらは辛口ベースだが甘味ある酒。12月6日完飲。
純米吟醸
フルーティーでバランス良し
思ったより引き締まった甘さと後から来る渋み。ジューシーさは少ない。
温めると柔らかく。
酒好きの酒。
川口酒店
美味しい甘い水!十四代の次に美味しい気がする!
美酒の設計を冷やで呑む。
甘いフルーティな香り。味は想像した通りの甘口。しかもかなり濃厚。これだけ濃い味だとお酒単体で楽しむお酒かな?
前から呑みたかった美酒の設計。
今回は生酒を購入。
これならいくらでも呑めるな。
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
原料米 兵庫県産山田錦 100%
精米歩合 55%
安定の味……。美味しいねぇ。
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
高橋杜氏の醸す無濾過・生酒・原酒・純米吟醸!
今期で5年連続で愛飲!
櫂入れをしない・濾過をしない
加水しない・自社培養酵母!
もう美味すぎてたまらんです!
(〃艸〃)♡
純米吟醸
雪の茅舎
爽やかフレッシュなお酒で、私の好みのお酒です
購入から4ヶ月経過ですが…
少し酸味を帯びた甘い香りです。
トロミがあり円やかな質感。
深みがある甘みが広がりスッとキレます。
酸味に若干のクセがありますが悪くないです。
微かにピリピリとした余韻もあり美味しいです。
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸!
また買っちゃった(๑><๑)てへぺろ