
美酒の設計
齋彌酒造店
みんなの感想
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸!
毎年買ってるけど(/◎\)ゴクゴクッ
ん〜ホンマに美味いのぉ〜(〃艸〃)♡
華やかで、少し甘口
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
これもずっと気になってたヤツです。
飲んでみての感想…
水っぽいというか、甘くもなく、辛くもなく、特徴が見つけられない。後口に若干フルーティさがでてくる程度。
酒単体で考えると物足りない。でも、食中酒として考えると、食事の邪魔をせず、いいお供となってくれるのかも。
純米吟醸だけど、あえて燗をつけて飲んでみたい気もした。
火入れ
私は、生より火入れの方が
好みです。
安定してキレ良い
3日目より美味しい
⭐️4.5
6ヶ月寝かせた生酒です
純米吟醸無ろ過生原酒
川口酒店。
純米吟醸。
ぐっとフルーティで甘い味わいが長くて続く。
割と飲みやすい(自分比)
ポカリかって!!笑笑
ってくらいに身体にスーっとはいっていった笑笑
ぬる燗が素晴らしい。米の旨味を感じながら、ゆっくり飲める。
冷酒でも酔いが、鍋島純米吟醸の苦味が少ない感じ。
雪の茅舎、兵庫県産山田錦100%、55%精米、純米吟醸、生酒。
んま!どっしりした旨口。星4.5。
¥3,500+。
純米吟醸 生酒
酵母 自社酵母 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1750円/720ml
4月23日開栓。山田錦リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ずライトでドライ系辛口、背景の甘味を感じつつ、若干の酸苦味で〆る。黒牛の当たりが強すぎるのか。4月26日完飲。
雪の茅舎 美酒の設計
美味しいです。
小山商店(多摩市)にて購入。
初めて訪問させて頂きました。日本酒の聖地と呼ばれるだけあって、驚きの品数です。また行きたい!
鼻腔に広がる旨味とちょっと酸味後から辛味
純米吟醸
飲みやすいと好評だった
純米吟醸 火入れ
すっきりして飲み飽きないお酒です。魚料理に良く合います。〆の一杯にどうですか。
美酒の設計、火入れ。
この生酒がなかなか手に入らないこともあり、やっと手に入れたもの。香り、飲み口も柔らかくふくよかではあるが、後味スッキリと辛口。
秋田。雪の茅舎。純米吟醸
飲みやすすぎて日本酒のうまみが少ない。水みたいに透明感あり。
恵比寿の秋田純米酒処にて。
水のよう。少し味があるかな?程度
真由佳評価☆2
柔らかいです。
秋田にて。
雪の茅舎。
山田錦。
美味い😋
純米吟醸
3年振りくらいで飲む事が出来ました。
秋田
びじゅのせっけい 純米吟醸