
百歳
吉久保酒造
みんなの感想
4.3
冷 芳醇辛口
温 古酒の様な味わいになる
黄金色(秋鹿の猪口です)
辛口純米 70%
辛口だけど甘味も芳醇もない
京都 テラス
完熟生詰原酒。酸味やや甘みやや渋み後味やや辛口。
こってり、しっかり、飲み応えあり!
超旨辛口
純米酒
清澄度高く、黄金色やや。
香りは酸味を感じる。
口当たりまろやか。
そのまま、口に後味が残る。
甘みと酸味のブレンド。^_^
甘めでこってり、明るい感じ。
夜桜 漆黒
特別純米生酒
芳一にて
フレッシュでしっかり、★は切り上げの5です。
超辛口
めっちゃスーってする味
しかし飲みやすい!
甘いのが苦手な方はおススメです
純米。超辛夏純。
純米っぽい口当たりからの長い余韻残る。
@よっちゃん
燻製っぽい
少しくせある
辛口
美味しい
超辛夏純 純米 日本晴 70%
多嘉屋
超辛いです。
『一品』と同じ吉久保酒造が醸したお酒『百歳』には荷札が付いています。そこには『米の旨味、酒の旨味はたっぷりと、吟醸香は0ゼロです。』と書いてあり、『私はお燗に向いてる酒ですよ』と言ってくれているようで選ぶのに助かります。
お燗温度は、ぬる燗〜上燗あたりがGoodです。
税込2,200円也(酒蔵なかやま)
夜桜 特別純米生酒
夜桜 漆黒
その名の如く、ビビッドなラベルが特徴的な一本。香りは甘く気品があり、洋梨のニュアンス。味わいは丸みがありながら濃厚。ソースをかけたような、味の濃い料理にも合わせられそうです。キレは弱めで、やや冗長さを感じるかも。ただ、価格が1300円代と"お値段以上"なのは嬉しいところ。ぜひ気軽に手に取っていただければ。
ど よりもさらっとしてはいるが、味は遜色なし。
途中で燗をつけてもらうと、少し酸味が増すが、文句なしにうまい。
百歳 超辛夏純 磨き70% 吟醸香0との荷札が瓶にシカト貼り付いてまする〜www ‼️
磨くだけが能じねえ〜のは良く分かってまするよ〜(^^)
縁起の良い銘柄にして、夏純ですから〜❣️
確かに、吟醸香の微塵も感じませんね〜^ ^:
含むとそんな超辛では無い様な気がします、むしろスッキリ系の淡麗な越後國酒の佇まいで、有りまするよ〜!
ただ、後口は、ジュワジュワ〜と米の旨味が心地よいですよ〜👍
特別純米酒 漆黒 精米歩合55%アルコール15% 日本酒の香り、果物、柑橘系の食べたような凝縮感、グレープフルーツのような余韻。
吟醸香ゼロの意味が飲んだらすぐわかる
きれっきれの辛口で甘さもゼロ
蒸し暑い気温でも爽やかに飲める、なんならちょっと涼しくなる
百歳 純米酒 旨み封じ込め 生原酒
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
ベタ甘系!フルーティさもあってうまい!4.8!
ゼロって…
でも味ある✌🏻
超辛夏吟 常陸日本晴 70%
多嘉屋
アッサリ系