
北光正宗
角口酒造店
みんなの感想
宅飲み
甘さが香る良酒。
あまり飲んだことのない味わいで、日本酒というよりも洋菓子感のある甘さ。
濁り酒
スッキリしてて飲みやすい
冬の純米吟醸しぼりたて生酒香りは薄いが口の中に広がるコク。辛くスッキリの生酒は珍しい。
キレッキレにしてしなやかな味わいの純米酒🍶文句なし!信州の賀茂鶴!🍶✨
スッキリ
ちょい辛口
優撰
スッキリ、旨い
純米吟醸 雪明かり
飯山の酒屋で買う。
香りはあるものフルーティーさは少ない。北光の辛さがあり、ガツンと来る。
『59醸 2022 純米吟醸 しらかば錦』
北光正宗 冬の純米吟醸
にごり酒
青りんごみたいな爽やか甘さと、ピリッとした酸味が程よく、キリリとしつつもまろやか。
苦さや渋さがほぼなし!
純米吟醸
雪明かり
やわらかーい、すっきりしたお酒
hitogokochi rijst 70% polijsting junmai
『59醸 2023 純米吟醸』
純米吟醸雪明かり。酸味まろやかやや甘口後味やや苦み。
北光正宗
信州地酒頒布会2023
シークレットコース
長野県飯山産ひとごこち
ふわっとした酸味とキレ、しっかりした旨味が美味。
甘さも控えめ。
純米
いいやまの酒 特別純米酒
北光正宗
ガツっとしっかり、昔ながらのお酒感。
渋みと旨さが程よくマッチ。
栓開けして少しすると、まろやかに。
まゆが大阪の阪急で買った酒
米の香りの強いスタンダードな純米酒。なんとなく寒い土地の酒らしく、後味がしつこくない。
北光正宗 純米吟醸 雪あかり
うまい!キリッと酸味と、甘酸っぱさ。のんだあとにやや渋も感じる。
純米吟醸にごり酒。カルピス的な乳酸感はあるが甘さ控えめで軽めややクリーミー。
北光正宗 春の純米吟醸
酸味があっさりしていてキレイ。
旨味は強くないが、スッキリ甘さあり。
久しぶりの北光✨
美味しい〜ぜひぜひ呑んでいただきたい💕
北光トライアル 口当たりスッキリのあとすぐまろやか
北光正宗 冬の純米吟醸
にごり酒
美味しい!っ言われる酒。ガス感もあり、おりがらみあり。
上澄みでも混ぜてもあまり変わらず。少しガス感が強くなるくらい?
温度上がってくるとやや苦味も出てくる。
秋の山廃純米80
精米歩合80%
アルコール分15度
金紋錦
特別純米 Vintage2020-2021
JR東日本飯山線観光列車 快速おいとっこにて
寝かせたお酒らしく黄色い〜
熟成させてるからか黄色いのに嫌な癖はなく、飲みやすい旨い酒
車内料金で1,100円なので、★4つのところマイナス1で( •̀ㅁ•́;)