
北光正宗
角口酒造店
みんなの感想
北光正宗 北光トライアル031
ひとごこち純米吟醸
All 白麹酒母
やや甘み強い。が、渋みしっかりあるので、ベタつきはない。
スッキリ感は少し低めか?
北光正宗 北光トライアル031
金紋錦純米吟醸 All 白麹酒母
強くない酸味、梨みたい?と、またしても強くない甘み、最後に仄かな苦味。
どの味も強くないけど、バランスが良い。
北光正宗 純米生スパークリング
程よく甘酸っぱくて、旨味強い!スッキリしつつ、濃いめでうまし!!
春の純米吟醸 2020年12月瓶詰め ひとつ落ち着いた味わい 疲れを癒してくれます
59醸酒で、2022年のテーマは「しらかば錦、59%」。
飲み口は柔らかく、ほんのりと甘い。後味のキレが良い。
59醸
青いメロンの香を感じます。味わいも熟す前のメロンのような感じで、フレッシュな感じもあります。甘みと旨味のバランスも良く非常に飲みやすいです。
信州の昭和59年度生まれの酒蔵跡取りユニットでテーマを作って競い合っているそうです。
夏の純米吟醸 生貯蔵酒? 黄金色が美しい 口当たりスッキリその後余韻があふれてめっちゃ美味しい
渋谷ストリーム 酢重indigoにて
つまみ旨い
酒は普通酒 米感強い
純米吟醸。酸味ややまろやかやや熟成感。
夏の純米吟醸
山恵錦
日本酒度+11
酸度1.4
アルコール分15度
純米酒 ひとごこち
頂き物でした。
キレッキレの辛口✨
頑固親父みたいな?
でもクセになる旨さ!
北光正宗 春の純米吟醸
軽やか。で、酸味でスッキリ。ほろ苦さあり。
旨味甘味は少なめ。
純米吟醸 金紋錦49
一回火入したものを蔵で3年寝かせて出荷されている。熟味はそれほどなく、落ち着いた甘旨味で美味しい。
純米酒 Vintage 2019-2020
北光正宗 冬の純米吟醸にごり酒
お店の方曰く メロンクリームソーダ、だったが、想像よりは甘くなく、酸味しっかり苦味も仄かなのでスッキリ。
旨味はそこまで強くない。
『59釀 2021 純米吟醸』
ひやおろし 信州幻の酒米「金紋錦」といわれる酒米を59%磨いた國酒で有りまする〜^ ^v
独自の製法らしいですが、チリ感半端ありませんwww ❣️先日の佐久乃花のフレッシュ感の上を行く最早レモン炭酸水🍋⁉️
信州も北に位置して超豪雪地帯の蔵元様の若き天才杜氏(^.^)色々放り込んで来ますね〜www むしろ、夏の特別純米で良かったのでわ?違うか(^_^*)?
北光正宗 特別純米原酒
ひやおろし
北光正宗らしくなく、ピリッとキリッとスッキリな爽やかイケメン風。
生だが1年熟成でフレッシュ感はなく、軽めの本醸造という印象。
東急百貨店限定 フードショーリニューアル 純米吟醸T渋谷
ひとごこち59%
スッキリながらもふんわり甘さを残して消える。
酔っ払ってきたからハッキリせんけど、そんな感じ。
生酒美味い!
北光正宗 金紋錦 特別純米
大変キレのある淡麗辛口
純米吟醸 雪あかり 頒布会限定生酒
ミルキーと果実の香り、一口飲むとメロンです酸が良い、旨い
純米吟醸
雪明かり
長野と新潟に県境にある酒造さん。癖のないスッキリした味わい。