杉錦

suginishiki

杉井酒造

みんなの感想

kaidou_walker
2025/04/02

誉富士純米酒山廃仕込み
VINOS YAMAZAKIエキュート品川店にてツレが購入

やや黄色〜
コクのないサラサラな柿?
ツレ「言いたいことは分かるけどなんか違う」
じゃあなんだってんだ
美濃吉の花の宴20%offも柿安のイカと胡瓜のイカも胡瓜の葱塩ダレ30%offもごまドレサラダも合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
花の宴に入ってた道明寺桜餅でもイケる!(・o・)
刺身のツマの紫蘇の実は合うけど小菊は合わない
1,485円(税込)
コスパ良いけど5にはちょっと
ツレも★4だって~

★★★★☆
4
おおぱし
2024/12/18

生酛感と低精米感はゼロ。フレッシュな印象は薄いです。良くも悪くも新潟のお酒みたいな味わい。かと言ってゴリゴリの濾過でもなさそう。温度が上がってくると香りが立ってきて好印象。静岡はウワサどおり日本酒天国ですわ。
先日の東海道島田・藤枝・岡部・原宿日帰りツアーの戦利品。
生もと純米70 初しぼり

★★★★☆
4
yupa
2024/12/13

生もと 菊姫よりも癖少なく飲みやすい
熱燗で酸味が少しとがって美味い

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/11/23

きんの介 初しぼり
生酛純米中取り原酒

★★★★★
5
うみ
2024/10/21

大井川鐵道、門出駅近くKADODEOOIGAWA限定、
菩提もと純米誉富士

★★★☆☆
3
かすり
2024/10/13

静岡は藤枝市
杉井酒造
杉錦
菩提もと純米誉富士
道の駅的な門出の限定ラベル。同じ酒米、誉富士を使って県内の蔵元がそれぞれ醸したお酒。菩提酛なのにかなりのキレの良さ

★★★☆☆
3
TOM
2024/08/09

山廃純米 古式仕込 2018BY
酒造年度 :2018BY、日本酒度:+10
酸度:2.0、Alc:15.3
原料米:静岡県産誉富士100%使用
精米歩合 :70%、使用酵母:サッカロマイセス・エド(秋田今野商店)
藤枝北高校の生徒達が採取した”天然麹菌”を使った酒の第二弾。「サッカロマイセス・エド」という明治時代初期に分離された秋田今野商店の酵母菌。選抜を重ね、天然麹菌と昔の酵母、山廃純米酒という事で”古式仕込”と銘。糖化力の強くない昔の麹菌と、少エステル製成の昔の酵母では吟醸香の高い酒質は実現できないが現代の洗練された酒とは異なる味わいを期待して造ったとの事。
U2.5、イエロー、線香花火、椎茸、たまり醤油、丁子、栗、第一:やや強、甘:まろ、酸:なめ。とにかく旨い。古酒らしくも重苦しくなく、洗練された料理にも映えるだろう。熱燗も良いが室温で充分。

★★★★★
5
kaidou_walker
2024/08/02

エドノナツザケ令和誉富士純米酒
東武池袋店酒売場にて購入

祝!人間ドック終了酒解禁!!
別件で普通に血液検査するときよりγ-GTも半分以下でちゃんと戻るから無問題!!
さぁ飲むわよぉ~✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
で、ツレが飲みなのを良い事にステーキでございますわよ
肉は昨日のうちに買ったので酸味のある酒をチョイスですわよ
黄色〜い
炭酸なしシードル?
子曰く「シードルはこんなに甘くない」と
粗みじん玉葱醤油ドレのオージービーフステーキも
和風コブサラダも
腰塚のおつまみセットも
プチクラッカー入りスモークミックスナッツも合う〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
1,430円(税込)
コスパ良いのう〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

★★★★★
5
2024/07/28

山廃純米天保十三年
精米歩合78%
際立った香りはないがしっかり旨み。コスパは高いか。冬はぬる燗も良さそう。

★★★★☆
4
beko
2024/02/07

杉錦 木もと純米中取り原酒 きんの介
静岡県 杉井酒造
原材料/米、米こうじ
精米歩合 70%
18〜19度
内容量 1800m

★★★★☆
4
ナオ
2024/01/16

にごり酒誉富士山廃純米。クリーミーやや酸味。

★★★★★
5
おきく
2023/08/12

古酒
くさい

★★☆☆☆
2
cha3
2023/08/11

3.5-4
弱い甘味の後に酸味と苦味が出て苦味が残る
グレープフルーツみたいな苦味
飲みやすい

★★★☆☆
3
あきじろう
2023/07/22

静岡・藤枝市の酒、杉錦
兵庫県産山田錦100%
精米歩合 麹米40% 掛米50%
純米吟醸

燗酒のイメージがある杉錦。
夏酒向きに醸してあるかと思いきや
いつもの杉錦(笑)
ブレないなー(´∀`*)

★★★☆☆
3
かずKAZ
2023/06/18

エドノナツザケ 誉富士純米酒 協会no.28号酵母 一回火入れ 酸味がグイグイ

★★★★☆
4
まちゃこ
2023/05/04

山廃純米酒

★★★☆☆
3
クロマル
2022/10/22

定番
静岡のお酒
熱燗でいただいた!
おいしい
3.9

★★★★☆
4
やきそば
2022/09/18

純米酒 エドノナツザケ

2022/07/30
浜松 座房

★★★☆☆
3
monjiro
2022/06/28

これが日本酒?というぐらい酸味があるが、爽やでいい感じです。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/04/13

エドノハルザケ
にごり山廃純米

★★★★★
5
Mai
2022/01/04

しっかりした味わいだけれど、後味スッキリ。食事に合わせやすい。

★★★★☆
4
しのじい
2021/10/01

杉錦 山廃純米 秋あがり

★★★☆☆
3
左脳くん
2021/06/29

静岡県掛川市にて。

明治時代に最初に発見された酵母「サッカロマイセス・サケ・ヤベ」から初めて分離された酵母
「サッカロマイセス・エド(S・EDO)」を使った限定醸造酒。
山廃酒母で仕込んだ純米酒。

ラベルには山廃とは書いてない

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/06/16

杉錦 山田錦100% 夏の純米吟醸
長谷川和洋酒 720ml 1,870円
兵庫県産山田錦100%
麹米40%、掛米50%
度数: 15〜16度
日本酒度: +5
酸度: 1.4
使用酵母: 静岡HD-1
火入れ: 瓶火入れ

アイスクリームや乳酸菌みたいな香り。甘みあるけどそこまで強くない。後味に酸味が仄かに。雑味も少しだがその分米の味もしっかり。

★★★☆☆
3
からすみ
2021/04/04

山廃純米 saketaku original

家呑み

★★★☆☆
3