
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
純米 限定直汲み 無濾過生原酒
精米歩合65% アルコール16%
直汲みの生原酒。微炭酸の爽快さ、軽快な旨み、透明感のある甘さ、フレッシュさを表現する酸、鮮やかさを引き出す苦みの端整なバランスが瑞々しい飲み口を演出する!
四国日本酒シリーズ!
Olive Light 純米吟醸生原酒
精米歩合60% アルコール12%
柑橘系の果実を想わせる若々しく張りのある酸味が、透明感のある甘さに調和して引き立てた、みずみずしさ溢れる味わいをお楽しみいただける生原酒。
「水もと」と「白麹」によって引き出された特徴的な酸味を際立たせた、「さぬきオリーブ酵母」で醸された純米吟醸。
四国日本酒シリーズ
「Setouchi KAWATSURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み」香りはほのかに香ります。飲み口はジンワリとした旨みの後に苦みがやってきます。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#setouchikawatsuru
#純米吟醸
#さぬきオリーブ酵母仕込み
#香川県産オオセト
#精米歩合58
#アルコール分14度
#川鶴酒造
#香川県
#観音寺市
讃岐くらうでぃ
オリーブ ライト
UMAMI
後味スッキリ、呑みやすいけどくどなくて料理にあった、おいしかった!
讃岐くらうでぃ
川鶴 讃岐くらうでぃ
なんと、香川名産のオリーブから採取した「オリーブ酵母仕込み」の純米酒です!
独特の酸味と風味があります。
店主のおすすめで、焼鳥に合う珍しいお酒です✨
「野乃鳥人形町店」にて。
オオセト~‼
KAWATURU Olive
瓶内発酵活性にごり
純米オオセト 生原酒 春ラベル
純米 オオセト
香川の酒造さんの生酒です。
新鮮さが口当たり良くグイグイすすみます。
讃岐くらうでぃ(さぬきくらうでぃ)
にほんしゅ椿(十条)
讃岐くらうでぃ(川鶴)
にほんしゅ椿(十条)
杜氏の土産 原酒 竹の皮包み
特別純米酒生原酒
「四国のまんなか!まるごと!かんおんじフェアin有楽町」にてツレが購入
美味いねぇ~
青リンゴサワー?
子「あぁ~喉焼ける」
うむ。後からかーってなる
豚しゃぶも刺盛もがんもとフキの煮物も素焼きミックスナッツオリーブオイル焼も合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,700円(税込)
讃岐クラウディよりこっちの方が好きかなぁ〜
ツレは★4.5だって〜
純米 ひやおろし
製造年月2024.8
1800ml
香川
紅梅亭
純米吟醸 別品 Beppin
久々の川鶴❕やっぱり美味しい😋
TANIYA 大森
甘さ強めだが過去に飲んだ川鶴よりも旨みあり。
讃岐オリーブで作ったからなのか?
さぬきよいまいという酒米らしい。
フレッシュ、バランス良し!
純米吟醸 芳醇
別品
孫パンダにて
甘さ ⭐️
旨み ⭐️⭐️
キレ ⭐️⭐️⭐️
香り ⭐️
想い ⭐️⭐️
風味 ⭐️⭐️
パパ受け ⭐️⭐️⭐️
ママ受け ⭐️
スッキリだけど、深みがあって美味しい。
川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を。
素晴らしい。