
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
純米吟醸 芳醇
別品
孫パンダにて
甘さ ⭐️
旨み ⭐️⭐️
キレ ⭐️⭐️⭐️
香り ⭐️
想い ⭐️⭐️
風味 ⭐️⭐️
パパ受け ⭐️⭐️⭐️
ママ受け ⭐️
スッキリだけど、深みがあって美味しい。
川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を。
素晴らしい。
純米限定生酒 さぬきよいまい100%
ふくはら酒店にてツレが購入
さくらんぼ〜♪
ちょっとぷちぷちする?
魚力の山盛り銀ダラ切り落としの西京漬2週間物も、菜の花と鴨のパストラミサラダもゆばの中華サラダもビビンバ風サラダも無塩素焼ミックスナッツもCARTZチキンの黒胡椒仕立も合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,623円(税込)
ツレは★5
子は昨日のが美味しかったから★4だって
讃岐くらうでぃ
香川・観音寺市の酒、川鶴
国産米100%
精米歩合非公開
普通酒
地元限定の酒だそうです。
飲んだお店では普通酒と伺いましたが
本醸造だったかもしれません。
記憶が曖昧で申し訳ないです(^^;;
別品
純米吟醸
特別純米中取
大吟醸
吉祥初鶴
東佳麗人 純米酒
精米歩合70% アルコール16%
柔らかい口当たりで控えめな甘さの中に軽い果実感もあり、あと昔ながらの味わいも感じる
川鶴の日本酒デビュー?
辛口
淡麗
純米限定直汲み無濾過生原酒 香川県産オオセト100%使用 バランスいい
例によって雄町感はあまり感じません。熟成な印象が先行しますが8割にしては飲みやすさは抜群。総じて不思議感ですかね。
純米 まめ農園 雄町 別囲い原酒 R1by つじむら酒店頒布会
川鶴 讃岐くらうでぃ
甘酸っぱくて飲みやすい
讃岐くらうでぃ
やや酸っぱ目
あまり好みじゃなかった
WA-DINNERき 新宿店
純米吟醸『田野々の田』
沖縄県 きち屋にて
川鶴 KAWATSURU NORA-N 水もと瓶内二次発酵活性
ピンクの方が奈良(米)、グレーが岡山(糀)
個人的には岡山の方が甘みと酸に丸みがあって好き。
奈良は結構発泡がトゲトゲしているけど面白い
また飲みたい!
酸味があって飲みやすい。ワインみたい。
KAWATSURU LIGHT
めちゃくちゃ白葡萄感!ワインみたいにフルーティーで美味しい
2023.08.13 うらの酒店
純米吟醸 No315 Olive East
風味は日本酒感のある辛口だけど後に少しオリーブのような野趣がある
シュワシュワでした
川鶴さんもこんなん出してんやなぁ、って思いましたね
カルピスソーダが苦くなったらこんな感じ
やや白濁してましたが、後口が辛めやから甘いの好きには苦手かなと
川鶴 讃岐くらうでぃ
飲みました