
一歩己
豊国酒造(東豊国)
みんなの感想
前回、火入れを飲んで感触が悪かったので生を…
微かに濁ってる感じがします。
香りはほんのりメロンです。
甘みがフワッと広がり比較的スパッとスッキリです。
火入れより美味しいです。
純米無濾過生詰酒
一歩己(いぶき) 無濾過純米生原酒
甘くてフルーティ!これも美味い!!!
一歩己の生酒はお初。純米スペックなので香り立たず。喉奥で広がる酸味と甘味が新酒の生酒らしくビビッドですが、強度で言えば全体的に控えめ。
新酒なのに奥ゆかしい味わい。でも落ち着く。福島は癒しのお酒☆
とうめい
純米 原酒 美山錦 60%
セキ
Ibuki Junmai Ginjo. #ibuki #一歩己 #sakebijin #sake美人
火入れ純米。
安定の安定の安定。
全米が泣いた名酒。。
しかしながら、無濾過の方が雑味があり、日本酒っぽく個人的には好み。
少し甘め
呑みやすくスッキリとしていて、喉を越えると味が広がる。甘いと思わせて、最後にキリッとした上品な辛口。
ついつい呑んでしまう、美味しいお酒。
肉旅201809にて福島県の酒の櫻屋にて購入
ようやく出会えた一歩己の純吟。香りは控えめのブドウ様。口当たりはワントーンな控えめな酸味。余韻にかけて蒸し米に近い優しい甘味。苦味なくスッと喉を通過。福島らしい柔らかくも優しい食中向きの良酒☆
純米原酒
ほんのり甘い香りで若干香ばしい感じす。
まろやかな質感で甘酸ジューシーです。
比較的切れが強めです。
無濾過生かにごり生を試したくなりました。
純米原酒
これはバランスよく、美味しい!
飲み口のシッカリした甘味と旨み、後味の渋みの両立が見事‼️
安いけどかなり上品な味わい。ウチ飲みのレギュラー獲得。
福島県古殿町、豊国酒造合資会社の一歩己 純米原酒!
これからの時期は火入れのお酒になりますね(*^^*)
飲み口良いがその後、強みがくる
一歩己 純米無濾過生原酒 豊国酒造
福島県石川郡古殿町
なんかヤンキーみたいなネーミングやと思ったけどちゃんと意味あるのね。
辛口がつよくあまりタイプではなかった。
福島県古殿町、豊国酒造の一歩己 純米うすにごり
今年は更に美味くなりました!
勿体無くてちびちび愉しんでます(*^^*)
純米無濾過生原酒
バランスいい酒
うすにごり
2018.2.28