麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

みんなの感想

aki
2024/02/19

初日の出 -伝統辛口しぼりたて生-
精米歩合65% アルコール16%
いきいきとした味わいが愉しめる搾りたて生の「伝統辛口」。略してデンカラ
新米で仕込み、出来立てのお酒の特徴がしっかりと表れており、フレッシュな香りといきいきとした味わいが楽しめる!

怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver

★★★☆☆
3
AY
2024/02/18

伝統辛口

★★★★☆
4
酒マイク
2024/02/14

マスカット風味

★★★☆☆
3
2024/02/13

麒麟山ぽたりぽたり(越淡麗)を冷たくいただいた。飲みやすい。

★★★★☆
4
なるとも父
2024/01/04

純米大吟醸 みもろの森

★★★★★
5
けんさく
2023/12/29

純米吟醸生原酒 しぼりたて生 五百万石
新酒のフレッシュさとキリリとしたキレ味が両立している。

★★★☆☆
3
akko2624
2023/12/29

スッキリ淡麗辛口。食中酒に最適!

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/19

ぽたりぽたり

★★★★★
5
noow
2023/11/03

The日本酒という感じ

★★★★☆
4
つっきー
2023/10/03

伝統辛口
癖がなく飲みやすい普通酒
一口目程良い辛さとキレ
味わい淡麗でゆっくり口で転がすよりは短めに飲み下す方が好き
和食全般と合いそうな、毎日飲みたくなる味

★★☆☆☆
2
popmuzik@echigo
2023/09/11

特別熟成 やわらか〈秋香〉
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月2023.08.22
久しぶりの濾過火入れ、アルコール感抑えられてる、乳酸感がうっすらと。燗もいいかも。
原信 1.4k税抜

★★★☆☆
3
なな
2023/07/25

クセがなくてとても飲みやすかった!すごくおいしかった!日本酒が苦手な人でもこれなら飲めると思う!

★★★★★
5
しゅしゅ
2023/06/23

しぼりたて 純米生原酒

飲みやすさ感じるのは最初!
あとからどんどんムワっと新酒感がやってくる
飲み応えアリ!
父に感謝

★★★☆☆
3
りつこ
2023/06/03

伝辛。
法事帰りのいただきもの。

★★★★★
5
MYT
2023/05/21

3.5
純米吟醸 紅葉
清酒感強く、キリッとした感じ
香りは華やか

食事とは会う
ポン酢のような酸っぱいものも会う

★★★☆☆
3
くぼたけ
2023/04/29

すっきりツン、甘さもあり

★★★★☆
4
atto1
2023/04/27

伝統辛口春ラベル。新潟をこめにて呑む。美味い😋

★★★★☆
4
zktodub
2023/03/11

伝統辛口
再 2024.03.20

★★★☆☆
3
ムキムキの酒クズ
2023/03/10

スッキリサッパリ

★★★★★
5
cha3
2023/02/17

割とスッキリしたキレのある感じ。
確かに淡麗の味がした、気がする

★★★☆☆
3
番長
2023/02/16

新潟県東蒲原郡
駒込「みや和」にて頂く。
淡麗辛口の基本のような旨さです。

★★★☆☆
3
みどり
2023/02/04

伝統辛口。ぬる燗がいいかな…

★★☆☆☆
2
ポン吉
2023/01/12

伝統辛口ー辛口でややくせがあるがおいしい酒です。日々の晩酌用には最適です。

★★★☆☆
3
なるとも父
2022/12/31

純米大吟醸 紅葉
今年の紅葉は造りが微妙

★★★★☆
4
すなきん すなきん
2022/12/31

超淡麗🥳からすみにあいますな

★★★★★
5