麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

みんなの感想

あべきう
2018/10/14

新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
麒麟山酒造株式会社
麒麟山超辛 清酒
安い!美味い!呑みやすい!
3拍子のお酒。
色は透明、香りもさほど良くない。アルコールのかほり笑
良いことあまり書いてないけど、一升瓶で2000円しません。スッーと入り、いつの間にか酔ってる感じ。安酒は好きなので・・・
個人的好み度68%

★★★☆☆
3
あきくん
2018/09/21

麒麟山大吟醸原酒美味かった!

★★★★☆
4
髭平
2018/09/11

安定の麒麟山⛰

★★★★★
5
新潟ワンカッパー
2018/09/01

山の名は、中国の想像上の動物「麒麟」に似ていることに由来しているそう…。
酸味が程よく、飲み易し⭕️

★★★☆☆
3
のらくろ
2018/08/14

きりんざん ブルーボトル
新潟県東蒲原郡 麒麟山酒造
純米大吟醸 2018.08

ほのかな酸味からアルコール感、そしてスッキリ切れる。夏にぴったり、旨い刺身が食べたくなる。以前購入した二合瓶は一輪挿しになったが、こちらも六角形のオシャレな一升瓶。新潟ふるさと村で購入。

★★★★★
5
銀つば
2018/08/13

「越淡麗」100%大吟醸原酒KIRINZAN「Kagayaki」。

★★★★☆
4
わそ
2018/07/26

麒麟山 大辛

大吟醸の旨味と食中酒でも通じるキリッとした辛口のバランスがいいですね。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/07/21

超辛!

★★★☆☆
3
わそ
2018/06/29

麒麟山の夏限定の吟醸酒です。

純辛より飲み口がすっきりしてるかなと思いました。

鼻に抜ける香りも良くて美味しかったです。

★★★★☆
4
わそ
2018/06/25

麒麟山 純辛

個人的には辛口だけど甘みも旨味も感じて本当に辛口?というレベル

飲み易くて鼻に抜ける香りも良くとても美味しかったです。

★★★☆☆
3
ポッター
2018/05/29

限定吟醸酒 夏酒
まず、このラベルいいですね✨
カブトムシを追いかけた子供の頃の田舎の夏休み🎵飲み口は爽やかで、軽い!ぐいぐいとあっという間に1本飲んじゃいますよ😁

★★★★★
5
Koba
2018/05/11

グリーンボトル純米

★★★☆☆
3
なるとも父
2018/05/07

春酒

★★★★★
5
Koba
2018/05/07

伝辛。ワンカップで。

★★★★☆
4
なるとも父
2018/04/29

円熟

★★★★★
5
おちよ
2018/04/25

純米吟醸辛口 きりっと辛口切れ味あり。弱いくせがあるので、好み分かれるかも。
あたい?あたいはもちろん好き。
@魚仙

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

純米吟醸辛口 きりっと辛口切れ味あり。弱いくせがあるので、好み分かれるかも。

★★★★☆
4
ひーさん
2018/04/20

ブラックボトル。吟醸。
流行りの酒ではないが飽きが来なくていつまでも飲んでられる一本。濃いめの味付けの料理や赤身の刺身には合うかと。

★★★☆☆
3
らび
2018/04/18

ぽたりぽたり麒麟山。越淡麗100%使用。純米吟醸原酒生。精米歩合55%。

★★★★★
5
らび
2018/04/18

ぽたりぽたり麒麟山。五百万石100%使用。純米吟醸原酒生。精米歩合55%。

★★★★★
5
genaon
2018/04/16

新潟のお酒

こちらも、横浜高島屋 日本酒祭りにて購入。
超辛口。淡麗でさっぱり美味しいです。

つまみで購入のイカの塩辛と一緒に。
こちらも、日本酒に合ってさらに
美味しいです。

★★★★★
5
せいみ
2018/04/09

口に含んだ途端、甘み酸味が広がり、飲み込んだ後にわずかな渋味。美味い。甘酸フレッシュな味わい。 従来の五百万石のぽたりぽたりよりもこちらが好み。

★★★★☆
4
つかさ
2018/04/09

深みもある。キレもある。

アーモンドのような深みのある味を
辛口のキレがサッと流していく。

醸造酒・醇酒・ちょい辛口・冷酒

★★★★☆
4
たけさん
2018/04/01

香りは少し甘いです。
含むと軽く感じます。
甘みがほんのりあり、
酸味で切れ爽やかです。
なかなかなバランスです。

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

新潟県(きりんざん)@長生庵 超辛口

★★★☆☆
3