会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

みんなの感想

tel2000
2020/07/24

福乃香 純米吟醸。ふくよかな甘味、酸味の後に意外と思える辛味が。濃厚なトロ味に感じる切れ味。

★★★★☆
4
金太郎
2020/07/22

なかなか美味い

★★★☆☆
3
たけさん
2020/07/19

ほんのり果実的な香りと爽やかさがあります。
比較的柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスッとキレます。
あんずのような甘酸っぱさと仄かな苦辛、
シルキー感もあり比較的サラッとして美味しいです。

★★★★☆
4
かわ
2020/07/11

写楽
フルティー

★★★★★
5
ナオ
2020/07/10

純米吟醸渡船弐号。甘味酸味やや後味辛口。

★★★★★
5
よしぼー
2020/07/08

 安定の旨さ。

宮泉の渡船弐号を開栓◎
キレイな口当たり、甘味をほぼ感じることなく軽い旨味とビターな余韻。宮泉至上、最もビターな味わいではないかと(*´-`)

★★★★☆
4
レイラ
2020/07/05

吟醸
飲みやすいけど、味はしっかり目
これはなかなか美味しい

★★★★☆
4
tac
2020/06/27

以前に純米吟醸酒を飲んだが今回の純米酒も十分旨い。

★★★★☆
4
yukinko
2020/06/26

福島は会津若松のジャパン。いいぞいいぞ。深い味わいで、雑味一切なし!贅沢かもだけどスーパー食中酒だ😙

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/06/25

會津宮泉
純米吟醸 渡船弐号 火入
価格:2,045円(税込)

2020.06.25
大和屋酒舗にて購入

フルーティーで芳醇なメロンの香り。旨味もキレもある。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/06/24

カープが勝ち明日は在宅勤務。今宵はスポーツニュースのハシゴ。何て幸せな水曜日(’-’*)♪
宮泉の渡船弐号を開栓◎
キレイな口当たり、甘味をほぼ感じることなく軽い旨味とビターな余韻。宮泉史上、最もビターな味わいではないかと(*´-`)
宮泉が東京に来た時の第一弾が短桿渡船だったような記憶が。何故に名称変更したのでしょうかね?

★★★☆☆
3
レイラ
2020/06/19

純米
美味しい
純米なのにトゲトゲしさもなくて、飲みやすいのに味はしっかりしてる
料理と一緒に楽しめるお酒

★★★☆☆
3
ゆうじ
2020/06/13

純米酒 雄山錦

★★★★☆
4
ikeike
2020/06/13

鶴ヶ城の近く蔵元に行って、写楽を求めたけどなかった💦
写楽も良いけど、コレは美味しい✨

★★★★☆
4
たけさん
2020/06/10

1年ちょい経過しちゃいましたが…
ほんのりメロンで甘味を帯びた香りです。
比較的瑞々しいトロミがあり円やかな質感。
コクある甘味が広がりスーッとキレます。
甘味のクドさはなく程よい酸苦でバランス良く飲みやすいです。
スッキリとサッパリした貴醸酒です。
常温寄りになると少し爽やかさもあります。
5寄りな4で。

★★★★☆
4
たけさん
2020/06/10

上澄みから。
若干酸味を帯びたメロンの香りです。
軽くチリチリとガスがあり滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスッとキレます。
甘旨酸のバランス良く仄かな苦味とピリピリした余韻。
撹拌します。
上澄みのテイストに甘味と旨味が増し美味しいです。

★★★★★
5
みや
2020/05/29

宮泉 純米酒

★★★★☆
4
マスカラス
2020/05/24

宮泉・純米酒・初しぼり🍇ぶどうのような香り,甘さ苦みキレ,バランスよし!さすがだねー!それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
ヤオヅモ
2020/05/17

60%

★★★☆☆
3
ひよ
2020/05/16

會津宮泉 純米
写楽と比べちゃうと見劣りしてしまった…

★★★☆☆
3
T-Kaji
2020/05/13

会津宮泉 火入
純米酒
価格:1,430円(税込)

2020.05.12
大和屋酒舗にて購入

呑んだ瞬間メロン香が鼻を抜け、口当たり滑らか。
喉を抜ける後半に若干の辛味を感じる。
スッキリキレる為、食中酒としても適している。

★★★★☆
4
たけさん
2020/05/09

ほんのりと甘めなバナナ寄りで柑橘な爽やかさもある香りです。
微かなガスと少々なトロミがあり滑らかな質感。
ジュッと甘味が広がりスッとキレます。
甘旨が膨らみ酸苦でキレの良い甘酸っぱい余韻で美味しいです。
他社の福乃香も飲みたいです。

★★★★★
5
新潟ワンカッパー
2020/05/01

純米も美味しい!
宮泉銘醸…カッコいいな😆

★★★★☆
4
かわ
2020/04/24

会津宮泉 山酒4号おりがらみ 精米歩合50%
まず空ける前に冠頭をとっただけでキャップが吹き飛びました。中身はでなくてよかった。甘味を感じる吟醸香。含むと甘味、酸味、苦味がバランスよく最後は苦味でキレていく。グレープフルーツを感じさせます。いい酒です。

★★★☆☆
3
yokootaisei
2020/04/23

こくのある純米酒。かなり美味しい。会津若松の酒で精米歩合60%

★★★★☆
4