秋鹿

akishika

秋鹿酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

シン
2015/12/26

秋鹿 純米生酒しぼりたて 山田錦100% 精米歩合70% しぼりたてならではのフレッシュさもありながらしっかりとした旨味、豊かな酸を感じつつシャープなキレ!いろんな料理にも合う印象です。

★★★★☆
4
けんぞ
2015/12/11

秋鹿 純米あらごし生酒
地元の酒 秋鹿のにごり
いと旨し

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2015/11/29

「大辛口 純米吟醸 無濾過生原酒」

山田錦100% 日本酒度+11。
じゅわりとした旨みの乗った酸がみずみずしい。

大辛口だから?
旨みの上限にリミットがかかるような気もしますが、すっきりキレます。

酢を使った料理と合わせると、口中で酸が暴れるので注意!

★★★★☆
4
Ichijo
2015/11/26

雄町山廃酛しぼり

★★★★☆
4
ぴちお
2015/11/21

山廃 無濾過 原酒
熱燗でいただきました。
しっかりした味で美味かった

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/11/17

『奥鹿 山廃 山田錦六〇 無濾過原酒』

強烈なひねた香りというか熟成香。
そして、味わいは旨みがしっかりとのった辛口。
〆の一杯に。ジャーキーと好相性。

★★★★☆
4
W-Field
2015/11/14

歌垣 純米吟醸

日本酒度 15
日本酒度 2.3
アミノ酸度 1.3
16度 58%精米 山田錦 100%

おでんに合うね

★★★★☆
4
mackey
2015/11/07

山廃純米酒「山」山田錦 燗にて。精米歩合70%。荒々しさもあるが米の旨みがしっかり、飲みごたえあり。

★★★★☆
4
tanig
2015/11/06

倉垣村。純米吟醸。濃厚辛口てそのまんまやな。
辛いだけの酒はタイプやないけどこれはうまいな。

★★★★☆
4
mgsuko
2015/11/05

とても美味しいんだが、何も残らないのですよ。

★★★★☆
4
みなみ
2015/10/30

純米大吟醸 一貫造り
製造から8ヶ月。保存状態が不明だが常温で保存?という感じの熟成感。ただし味はとてものってて、40%精米とは思えない旨味がある。酸味もあるが旨味が勝ってる。

★★★★☆
4
A
2015/10/27

純米酒
バランス良し

★★★★☆
4
アンドレ
2015/10/20

旨味と酸のバランスがいいミディアムボディの酒。柔らかい口当たりの中にほのかな甘みを感じる。酸をしっかり感じるので少し濃いめの和食に合いそう?

★★★★☆
4
とっつぁん
2015/10/16

呑み口重めで好き嫌いが分かれそうなお酒

★★★★☆
4
taro
2015/10/15

千石谷です。大阪の日本酒は初めてですが、甘さを押さえて、やや酸味を強調したフレーバーは、爽やかだけの日本酒と一線を画した姿勢を感じます。

★★★★☆
4
けいどん
2015/10/14

秋鹿ひやおろし❤️
ほんと残念なことに記憶にない⤵︎
これも要リベンジ。

★★★★☆
4
mgsuko
2015/10/05

1合飲むと甘さが立ってきますが、女性と飲む時は良いかもしれません。

★★★★☆
4
おーちゃん
2015/10/02

純米吟醸

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/09/21

@かむなび

★★★★☆
4
詩人
2015/09/11

秋鹿 ひやおろし 純米吟醸
控えめだが心地良い香り、適度な酸味。日本酒度+7のしっかりした味わいの辛口。

★★★★☆
4
84
2015/09/05

神楽坂ふしきのにて。鰹、〆鯖のお造りと。酢橘と塩で。

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2015/08/30

「純米吟醸•無濾過生原酒」冷温で。

みずみずしい口当たりで、枇杷のようなくっきりとした酸が特徴的。
遅れて苦みも出てきて、爽やかに切れていきます。

軽いのにボリュームしっかりで、キレ味はすっきりです。さて、何に合わせよう•••?

★★★★☆
4
PTyamahiro
2015/08/16

すっきり、飽きのこない味

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2015/07/15

万事快調@池袋

★★★★☆
4
Julli_kng
2015/07/10

思ったよりどっしり系
酸味はあるが飲み口は悪くない。

★★★★☆
4