
秋鹿
秋鹿酒造
みんなの感想
透明度高く。透明。
かおりは日本酒。
旨味は、綺麗。
酸味に惑わさられないように。
生酛純米 無濾過生原酒
精米歩合70%
麹米 雄町 掛米 山田錦
アルコール分17度
製造年月2024.10
カネセ商店 1.9k税抜
純米吟醸
ひやおろし
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
ぬる燗家飲み酒ベストだったが、前年のほうが良かったような…というか今年は冬もあまり寒くなくてぬる燗飲む事少なかった
特別純米酒無濾過生原酒山廃
七号酵母
酒米:山田錦
精米歩合:70%
アルコール分:18-19度
21BY (2009年)
熟成感がかなり強く酸味はあまり感じない
旨みも感じるが重いのでリピートできる人は少ない
純米生酒 しぼりたて
製造年月2024.1
720ml
山廃無濾過生原酒
親父上京。親八にて。
大阪。
飯時マムにて
辛口 好みではない
大阪・豊能郡の酒、秋鹿
山田錦100%使用
精米歩合70%
無濾過・生原酒
純米酒
この美味さは
若い時にはわからなかった。
阪神ファンの皆様、
アレ、おめでとうございます㊗️
純米大吟醸 無濾過生原酒
秋鹿入魂之一滴
純米吟醸生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.8 1,815円/720ml
9月17日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムルブリス。甘く爽やかな上立ち香に口当たりはやや丸み。まず、ドライ辛口系に背景にやや甘旨味。酸味は苦味と混じり合い山田錦らしい青く強めで〆る。9月19日完飲。
すっきりさっぱり。日が経つとどっしり。山田錦100% 精米歩合60% 日本酒度+10 酸度1.9 アルコール度16度
スッキリ
おいしい
相変わらずの辛口
後味の雑味もらしい
生酛生原酒
ゴールデンコンビ
まぁこれこそ秋鹿って感じで
居酒屋 チョロの家
辛口スッキリ青りんご 爽酒
重い。米の旨みが非常に強い飲み口の重いお酒です。
まさに燗に合う。むしろ冷やではあんまり飲みたくないかも。
秋鹿リスペクトのあのお店に行きたくなります。
秋鹿(あきしか) 純米酒 千秋
酒蔵 男はつらい(新大阪)
純米無濾過生原酒
燗にすると美味しい
純米吟醸 大辛口 無濾過火入原酒 山田錦
秋鹿 純米大吟醸 入魂一滴
メロンのような風味でサラッと甘い。美味しいけれど、個人的には少し物足りないか。
山ラベル 燗酒 飲み口柔らか