秋鹿

akishika

秋鹿酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

KOTARO
2018/08/22

山廃ならではのクセや輪郭がしっかりした感じと無濾過生原酒ならではの奥行きのあるボディー。複雑な味わい。チビチビと飲んで楽しむ日本酒。

★★★★★
5
そめさん
2018/07/15

純米酒 生貯蔵酒@とどろき酒店

夏酒ではあるが、秋鹿らしいコクと
旨味も感じられゴクゴクいってしまう!
味が濃い料理にも合いました😋

★★★★★
5
はるる
2018/05/12

燗酒の城@南福島

★★★★★
5
BAY
2018/04/28

秋鹿 山廃純米 自営田雄町 槽搾直汲 無濾過生原酒 29BY

原料米 自営田雄町
精米歩合 70%
日本酒度 +5
酸度 2.6
アルコール度 17度
酵母 協会7号

★★★★★
5
BAY
2018/03/05

秋鹿 山廃純米 無濾過生原酒 自営田山田錦 槽搾直汲

・使用米 自営田・山田錦 70%精米
・使用酵母 七号
・アルコール分 17度
・日本酒度 +10
・酸度/アミノ酸度 1.9

★★★★★
5
tanig
2018/03/04

この秋鹿はまじでうまかった!
ちょっとお高くて珍しいやつなだけあるな。

★★★★★
5
もりやん
2018/02/17

純米吟醸酒、原料米 山田錦100%

★★★★★
5
そめさん
2018/02/15

純米酒 槽搾直汲@久山酒店

初の秋鹿!
自分の想像を遥かに凌駕する味!
酸度2.0で、ある程度の酸味を想像
していたけど好みドンピシャ👍
自分の好みは酸味によって左右されて
いた事を確信しました🤯
もちろんそれ以外の日本酒も好き
だけど、、、別格というか別枠だな。
とにかく好き〜😍
二日目以降は更に酸味が増して
しゅわしゅわは続くよどこまでも😋
燗酒にすると良い感じで落ち着くな🍶

★★★★★
5
kentaro
2018/02/05

辛めで美味しい

★★★★★
5
ベム
2018/01/14

しぼりたて 純米生酒
穏やかで甘い香り。含むとややメロン。非常にサラッとした綺麗な口当たりだが切れ味鋭い酸味が広がる。ジワジワと旨味がほとばしる。甘さはかなり控えめ。若干の苦味を絡めて重くなく、キレはいい。薄いようで旨味を備えた独特な飲み口。食中酒に最適。秋鹿の原酒も試したい。

★★★★★
5
はなさん
2017/11/27

やっぱりおいしい!
旨味が詰まって、サラリとした後味。

★★★★★
5
バカ馬
2017/11/19

秋鹿の純米無濾過原酒

★★★★★
5
ぎゃばん
2017/11/18

山廃純米

★★★★★
5
tel2000
2017/11/02

茨木産山田錦の純米 modern。雑味なく綺麗な甘酸っぱい味わい。果実酒のようなライトな感じ、爽やかな渋味が残る後味。

★★★★★
5
なるとも父
2017/07/30

MODERN 純米無濾過生原酒
バランス良し

★★★★★
5
ナオ
2017/07/30

こっちも酸っぱめ。

★★★★★
5
ナオ
2017/07/30

すっぱめ。

★★★★★
5
tel2000
2017/07/28

純米吟醸 無濾過生。フルボディの濃厚な旨味ながら爽やかな酸味が広がる。キンキンに冷やして、夏酒として味わいます。

★★★★★
5
タケナカカンベェ
2017/05/25

細マッチョ⁇
ちょい熟

★★★★★
5
酒猫
2017/04/05

秋鹿 山廃 純米酒 自営田山田錦

★★★★★
5
tel2000
2017/03/31

山廃純米無濾過。キュっと来る酸味、濃厚な旨味、辛味が引き締まる。秋鹿らしい力強さに、熟成感と渋みがたまらない。

★★★★★
5
igodoon
2017/01/29

純米吟醸 霙もよう 大塚屋酒店

★★★★★
5
酒猫
2017/01/28

秋鹿 霙もよう 純米吟醸 にごり生原酒
上立ち香は控えめで飲み口は柔らかい。
発泡感が感じられ喉越しが良い。
どんな食事にも合わせられるが個人的には肉料理や揚げ物と相性が良いと感じた。

★★★★★
5
ほげほげ
2017/01/06

秋鹿 純米吟醸 槽搾り 直汲み 山田錦。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は弱いが、酸味の立った香り。味わいは甘味は控え目、酸味が非常に前に出る。
含み香はそこそこ、余韻は酸味により切れる。

塩系の味が濃いお料理と合う旨い食中酒です。

★★★★★
5
ぽんちゃん
2016/12/24

能勢の棚田
純米吟醸
槽搾直汲 生酒
山田錦60%
日本酒度+9、酸度2.3、アミノ酸度1.1
ガス感有りストレート
味ノリ良くキレも良い

★★★★★
5