
秋鹿
秋鹿酒造
みんなの感想
純米吟醸 にごり生原酒 霙もよう
酵母 協会901酵母 度数 17度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +7 酸度 2.4 アミノ酸度 0.8
27BY 27.12 1566円/720ml
にごり飲み比べ第2段。慎重に開栓。
上立ち香は爽やかな香り。おりが多いところは半端なく旨味と辛味と苦味が強い。それ意外は辛苦味に発泡が加わった感じで味の強い・濃い料理に合って旨いと思う。単体では流石に厳しいか。
すっぽんに負けない
秋鹿 能勢の棚田 初霜
Chintara
大阪の秋鹿 純米 無濾過 生原酒。スッキリと抜ける米の旨味。飲み口は淡麗ですが厚みがあって良いですね。
酸味あるけど、それがまたいい感じ
へのへのもへじのラベル😊
純米吟醸生原酒 一貫造り。
スッキリしっかりとして飲みやすい〜。
秋鹿 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
まつもと@20150914
日本酒センター米にて。シッカリ辛口、スッキリな酒です。コクに欠けて個人的にはちょっと物足りないかな。
クセもなくさらっとのめる。
秋鹿コレクションその二
純米吟醸
酸味が強いお酒。7.8点
秋鹿 山田錦 山廃純米吟醸
麹町市場@20150625
秋鹿 純米吟醸 へのへのもへじ
麹町市場@20150625
常温でおいしく飲めます。
食中酒で良し。
磨き60。ただ、それを余りあるくらいの際立つ個性。これに合う料理はないってほど、これ自体のパンチが強いが、美味しいお酒。
秋鹿 糟搾直汲 純米吟醸 まだ開けたてで、酸味が感じられる。舌に少しチリチリくるが、米の甘い味わいも感じられる。深みはないがフレッシュな飲み口。
純米吟醸生酒山田錦100%
香りは穏やかだがすっぱそうな香り。
口に含むと酸を強く感じる。米の甘み、旨味3割、酸7割。結構酸っぱい。
鶏肉の唐揚げなどの脂っこいものと合わせると酸が引っ込み甘みや旨味などが全面に出てくるので、刺し身などよりも味の濃いもの(脂っこいもの)が合う。油っこさを酸が綺麗に消すとともに日本酒の甘み旨味を引き出す。
大塚 串駒本店 にて。
秋鹿 大辛口
秋鹿 純米吟醸 倉垣村
ぬる燗佐藤@20150414
あらごし生酒
純米吟醸 能勢厳寒仕込 限定五千本 春出し
大阪府 秋鹿酒造有限会社 秋鹿 純米生酒 全量山田錦 しぼりたて 26BY 前に原種20度の秋鹿呑んで、やたら美味かった記憶があり、あまり評判が上がらない大阪の酒でも秋鹿は記憶に。芳醇辛口の酸味が程よいどっしりサッパリ。