
秋鹿
秋鹿酒造
みんなの感想
純米吟醸 槽搾直汲 無濾過生原酒
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+7
酸度:2.5
アミノ酸度:1.8
アルコール分:17度
使用酵母:協会901号
醸造年度:29BY
製造年月:2017.12
サッパリした飲み口。安定の飲みやすさ✌️✨
カップ純米酒 燗で頂きます
精米歩合:70%
アルコール:14度
純米吟醸生酒。サッパリしていて飲みやすい。生酒なのに甘みはひかえめ。
純米吟醸 生酒 山田錦
お米、バナナ、僅かに醤油感の甘い香り。酸味がやや強めでふくよかな旨味と相まってどっしり寄り。終始アル感が主張してちょっとクラクラくるような飲み口。喉の奥に引っかかる。甘味はそこそこに。酸味とアル感が際立ちなんとも独特な世界観。最後苦味が出てしばらく残る。注いでちょっと経った方が落ち着いていい。食中酒向け。
摂州能勢 純米酒
妻からの大阪土産😊
秋鹿らしい酸味がそそりますなぁ😍
旨味も程良く自分好み👌
妻よ好みが分かってらっしゃる😋
純米古酒18年もの。紹興酒っぽい。
味わいが濃く 余韻の残る酒。
純米無濾過生原酒 @城戸酒店
一口目はすっぱ〜😣
でもそのあとは、、、。
うまうま〜間違いなしっす😋
山廃純米 無濾過生原酒 七号酵母 山田錦
原料米:山田錦
精米歩合:70%
日本酒度:+7
酸度:2.3
アミノ酸度:1.8
アルコール分:17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.07
純米酒。燗で広がる旨味と辛味。苦味のあるしっかりとした味わい。
燗向きの重厚な味わい
重いのに軽い!!
フルーティで軽い口当たりだけど
ずっしりとくるアルコール感。
ハイブリッドな日本酒。
純米酒・辛口。
純米吟醸にごり生原酒 霙もよう。爽やかな酸味、濁りの甘みと旨みが混じり合い広がる。
純米吟醸
能勢の棚田
丸みのある口当たりにほのかな上品な甘み
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦60 へのへのもへじ
去年は火入れを頂いたが、今年は生が買えた。生のほうが甘さがある。甘酸味にしっかりした旨味のボディで美味しい。日が経つと甘みは少なくなり、酸旨味のしっかりしたお酒になった。
純米無濾過 生原酒@かむなび
やっぱりうまーーい!
秋鹿 純米 無濾過 生酒 八八八
朴 特別純米 無濾過生原酒 桶仕込
桶の香りがほんのりと…
安定の美味しさ😊
さっぱりしていて飲みやすい。それでいて酒のフレッシュさを感じられる良いお酒。
純米吟醸 超辛口 山田錦
立ち香控え目、含めばシュワ感と強めの酸が舌に心地良く何度もお代わり(笑)。超辛口とありますが、程良い甘みさえ感じます。若干、ラムネ香もあるかなぁ。アテは鯵のなめろう。鯵と茗荷、大葉などのほろ苦さがこのお酒に合うのなんのって😆すとーんと腑に落ちます。ああ、美味しい。⭐️×4.5:♪(´ε` )写真はレアの鯵フライ(これもまた良し) 氏ノ木@ 仙台
夏らしくさっぱりしていて飲みやすい。ほのかな酸味と上品な甘み。
口当たりはガツン。旨味ガッツリ。マグロのような濃い味の刺身にマッチ。うまし。