朝日鷹

asahitaka

高木酒造

みんなの感想

マスカラス
2016/02/14

朝日鷹・天泉新酒・特別本醸造生貯蔵酒・二か月前に、四合瓶を開けてから、冷蔵庫で、一升瓶を熟成させてました。あらためて開栓⁉️なんか、十四代本丸に近づいたネ(^_−)−☆凄く旨なってますよ。

★★★★★
5
かあさん
2016/01/10

生酒 深い味わいで流石に美味しい。

★★★★★
5
へたれおやじ
2016/01/09

朝日鷹 本醸造 低温貯蔵酒です。十四代の酒蔵さんのお酒で山形で販売をしているお酒らしいです。ネットでボチッとした後で定価より高い事がわかりショックでした。。。本来の価格ならいう事ないコスパです。少しのアルコール感がありますが、香りと、旨味、甘み、酸味のバランスが良いです。キレもあるので普段呑みの食中酒としても良いですね。流石、高木さん。。。感動です。一升ですから変化もあるかもしれません。まあ、そこまでの期待は酷ですかね〜。ありがとうございます!山形の方が羨ましい!

呑みすすんで気づきましたが方向性がやはり十四代 本丸ですね。旨いです。

★★★★☆
4
バカ馬
2015/12/26

盛岡の福寿丸さんにて

★★★☆☆
3
tel2000
2015/12/22

本醸造。十四代の味わいそのままに。スッキリとズバッと。

★★★★☆
4
shimapyon
2015/11/14

『十四代 』醸造元 朝日鷹 特撰本醸造
低温貯蔵酒

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/10/22

自身2度目の朝日鷹。以前の印象とは異なり意外なほどトロリと濃密な甘み、後はほんのり苦味の余韻がじんわりと。 十四代呑んでみたい…。

★★★★☆
4
ORAIKUN
2015/09/24

十四代 本丸と同価格帯なのかな?味わいは似てるけど… でも見つけたらまた呑んでみたい。

★★★★☆
4
nonko
2015/09/16

美味しいお水を飲んでるよう
特別本醸造ですが…

★★★☆☆
3
にしかわ
2015/09/11

素晴らしい本醸造!

★★★★★
5
蕎麦吉
2015/09/06

十四代よりも好きっていう方もいるようです。
甘さと辛さの絶妙なバランスを楽しめるお酒。
美味い!

★★★☆☆
3
seke
2015/08/03

待ってました❗️これが日本酒‼️価格・味完璧だと思います。これぞ、地酒ですね^ ^

★★★★★
5
phantomii
2015/07/20

朝日鷹 特別本醸造
友達からの出張土産。
美味しいね〜(^.^)

★★★★☆
4
かあさん
2015/06/29

ふた口目が美味しい。優しいお酒。幸せだわ。震える、

★★★★☆
4
夜洲
2015/06/07

十四代と遜色なし!

★★★★☆
4
ヤッホー
2015/05/11

真っ黄色!
ちょい苦手や〜

★☆☆☆☆
1
大志
2015/05/07

飽きない感じです〜

★★★★☆
4
ひで
2015/03/03

美味い‼️ハイコスト‼️

★★★★☆
4
きの
2015/01/22

新酒生酒という響きにつられて。スッキリ飲みやすく、旨口。口の中に余韻がもうちょい広がってたら、☆一つ追加してた、かな。

★★★☆☆
3
ぼー
2015/01/08

朝日鷹 本醸造 山形

すっきりさっぱり。淡麗。後味辛味。7点

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2014/12/31

朝日鷹 特別本醸造
@麹町市場20141227

★☆☆☆☆
1
次亜酒仙
2014/12/31

朝日鷹 本醸造 生貯蔵酒
@麹町市場20141227

★☆☆☆☆
1
みねぴ
2014/11/27

特撰 特別本醸造 天泉 60%
仕込水 桜清水 低温貯蔵酒
高田馬場研究所

★★★★★
5
ホデナスおんつぁん
2014/11/16

特選本醸造。みなさんご存じでしょうか、かの十四代の高木酒造のスタンダード酒です。すっきり甘く後味よろしのコスパ高しで言うこと無し!

★★★★☆
4
がってすね
2014/11/12

十四代に負けていない、本醸造酒!。
地元ではこれがスタンダード、十四代は手に入らないのです❗️。

★★★☆☆
3