あづまみね

azumamine

吾妻嶺酒造店

みんなの感想

shib
2020/08/14

フワッとした味わい

★★★★★
5
恵梨子
2020/07/18

やわらかい舌触り。
香りがほんのり甘くて少しの酸味と辛味が心地いい。😏

★★★★☆
4
コバマ
2020/06/17

あづまみね 純米無濾過生原酒 初夏 直汲み

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ・・★・・有り

The夏酒!酸味があって爽やか!フルーティだし!美味い!
4.8!

★★★★☆
4
ヒッキー
2020/04/18

1升 
香り強め 独特なクセあり 濃醇

★★★☆☆
3
ossa
2020/03/22

あづまみね 純米吟醸 無濾過生原酒
ぎんおとめ 初搾り令和1酒造年度
ミディアムボディ。爽やかな酸が広がるが抜けが良い。コクもあるがまろやか。3〜4の評価。
小田商店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/01/02

キレッキレにしてしなやかな味わいの純米吟醸生原酒🍶

★★★★☆
4
カブス
2019/12/20

甘口−5のしっかり酸味あり

★★☆☆☆
2
Youko
2019/10/21

みやまやにしき

★★★★☆
4
8月のネコ
2019/09/28

純米吟醸 ぎんおとめ 悠楽
10月1日は日本酒の日。先駆けて盛岡では岩手県酒造組合主催の日本酒夜学に参加しました。岩手で気になる吾妻嶺に参加❗️独特の米の熟成香が特徴の蔵です。参加者でも評価の良かったぎんおとめがイチオシ。イメージはおとめが良い意味での年増になった感じ。(徳川家康だって年増好き😆)ぎんおとめが好きになりました。

★★★★☆
4
SOU
2019/09/08

美山錦
55%

★★★☆☆
3
芝良太郎
2019/07/20

美山を使っても南部独特の重い感覚のある酒。純米、55%。

★★☆☆☆
2
とんぬら
2019/07/09

あづまみねらしい酸味と苦味によるキレが良い。

★★★☆☆
3
はしいえ
2019/06/13

初夏 純米無濾過生原酒 岩手県産米100% あづまみねらしからぬ分厚い味。今右衛門だと厳しい。薩摩切子とかガラスの宇宙のとか浄法寺塗とかが良い

★★★☆☆
3
W-Field
2019/05/25

初夏

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2019/05/19

初夏 純米無濾過生原酒

★★★☆☆
3
カブス
2019/04/18

吾妻嶺69
おりがらみ
美山錦
無濾過生原酒
微発泡
キッチリした飲み口からやや辛め感のある終わり方

★★★☆☆
3
はしいえ
2019/04/14

純米吟醸 美山錦 精米歩合50% 長野県産美山錦100%使用。吟醸の香りは高くない。キレイな味わい。平杯のバランスが良い。

★★★☆☆
3
Yuto.F
2019/04/13

純米吟醸 「我が家の春」

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/03/27

純米吟醸 我が家の春

★★★★☆
4
カブス
2019/02/22

あづまみね
純米吟醸50%
長野県産は美山錦生原酒±0酸度1.7
無濾過中取

±0のわりにはキリッと辛めの印象
淡麗系で後味も硬めで辛口好きなら絶品

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/02/04

純米吟醸

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/01/19

生酒純米

★★★★☆
4
H
2019/01/11

酸が強め

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/01/07

美山錦50% 甘

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/12/24

純米吟醸
初絞り 193

★★★☆☆
3