
天の戸
浅舞酒造
みんなの感想
秋田旬吟醸2020
#25 天の戸
アルコール分 16度
精米歩合 50%
ちょっと乳酸ぽい味わい
結構辛口〜だけど2人で4合開けました(笑)
天の戸 ひやおろし 亀ノ尾です。亀ノ尾って秋田のお米の種類だそうで、色々とお勉強になるなぁと思いつつ、色々あって覚えられないなぁ。もう冷おろしの時期なのね。ふくよか?と言うか、豊かと言うか、久々に冷おろしで秋を感じてしまいました。
芳醇辛口。
豊かな香り、まさに芳醇なお酒。
辛口飲みやすい
Land of Water 純米吟醸
純米 芳泉
安定 good
ただ、冬向き?
うつつよ
純米大吟醸45
原料米:美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:10号酵母
■日本酒度:+2 ■酸度:1.5 ■アルコール度:15%
純米吟醸 Land of Water
夏の天の戸 生
美山錦 100%
精米歩合 55%
アルコール分 15度
水の様にスイスイ飲める😊
秋田麻舞酒造
五風十雨
飲みやすい
天の戸は旨い、再確認
低精米で樽酒みたいな印象
悪くないが、たまにえぐみも感じざるを得ない
芳泉の方が好き
リピートは当面ないか、熱燗トライ時くらいか
Land of water 純米吟醸生酒
酵母 協会10 号 度数 15度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
1BY 2.6 1650円/720ml
7月15日開栓。夏酒リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはサラッと。先ず、まさにスッキリとした水の様な味わいながら不足感はなく、背景の甘味と抑えめな酸味と苦味。最後はキレて美味い。7月18日完飲。
森下・桜井酒店で購入
香りさわやか、軽やか
つるつる入っていきそう!
飲んでみると、羽のような、軽さ。綿菓子のよう。ひっかかりや苦味がなく、危険なお酒w
めっちゃ美味い⭐️
純米吟醸
亀の尾
天の戸 SILKY 絹にごり
秋田県産ほしあかり/1600円/720ml/精米歩合60%/Alc15%
発泡はしっかりあり開栓に苦戦。味わいは滑らかでフルーティー。炭酸も強く飲み進めやすい印象。米感もあるが割りと口に残る【常温】
秋田のお酒
癖がなくスッキリ呑みやすい
リピートしよう
天の戸 ランド・オブ・ウォーター 純米吟醸 生酒
■原料米:美山錦
■精米歩合:55%
■使用酵母:10号酵母
■日本酒度:+2
■酸度:1.5
■アルコール度:15%
ランド・オブ・ウォーター(水の大地)の名の如く、その湧き出る湧水をイメージして醸した清らかな水のように澄んだ味わいの夏限定の純米吟醸生酒です。 10号酵母と美山錦の組み合わせは、透明感のある爽やかな味わいを醸し出し、柔らかく口の中で広がる控え目な吟醸香とスッキリとした後味が、まるで風鈴の音のようにやさしく涼味を演出しています。
天の戸 純米大吟醸45
丹精の結晶
精米歩合 45%
アルコール分 16度
日本酒度 +2
酸度 1.5
ひやで飲んだので、あまり特徴を感じなかった。今度は冷やしたやつを飲みたい。
家飲み用。実家からの貰い物。
スッと飲めた。
天の戸天黒 黒麹
秋田県産 星あかり
後口はすごくすっきり香りがとても独特
ランド.オブ.ウォーター(生)
生酒らしく、すっきり飲みやすい
精撰 天の戸
天の戸 純米大吟醸45 飲みごたえがある中で、後味すっきりのキレがある感じです。あまり、好みではなかった…