天の戸

amanoto

浅舞酒造

みんなの感想

サト
2020/12/13

秋田吟醸
酒種 純米吟醸
原料米 秋田県平鹿町産 美山錦
精米歩合 50%
アルコール度 16%
日本酒度 +1.4
酸度 1.7
アミノ酸度 0.6
使用酵母 秋田流花酵母(AK-1)
醸造年度 令和1酒造年度
仕込み水の硬さ 軟水
保存方法 日の当たらない涼しい場所

★★★★☆
4
shimapyon
2020/12/10

天の戸 美稲(うましね ) 無濾過純米酒

★★★★☆
4
わんぽ
2020/12/03

天の戸 純米大吟醸45 まろやかな飲み口、舌の上で転がるような喉越しが良い感じ。香りもしっとりしているお酒です

★★★★★
5
サト
2020/12/01

使用米:吟の精 100%使用
精米率:55%
使用酵母:AK-1
日本酒度:+3.0
酸度:1.7
アミノ酸:1.2
ALC度:16.0% 原酒

★★★★☆
4
いまの
2020/11/26

純米吟醸 無濾過生酒 美稲クラシックラベル
中辛 キリッとした飲み口、旨味がガッと来た後に、軽やかな酸味と甘みがすっと抜けていく

★★★★☆
4
KJ
2020/11/24

まぁまぁ美味!

★★★☆☆
3
時代遅れ
2020/11/22

スムースに自分の体中に一体化したような感触。旨味もしっかりと食材を引き立てる食中酒です。好みの難しい奥様も黙って飲ん見ました。

★★★★☆
4
Oshikuru
2020/11/07

薄濁り。全然あっさりでほんのり甘い。

★★★★☆
4
サト
2020/11/06

じゃごたろ
アルコール分 約15度
原材料 米 米麹
精米歩合 80%
使用米 あきた酒こまち
日本酒度 +3.0
酸度 1.9
アミノ酸度 -
使用酵母 秋田今野NO.29
ブルーチーズの香り

★★☆☆☆
2
がりょう
2020/10/31

亀の尾、純米吟醸、夏越生熟成、秋田県産亀の尾100%使用、酵母:AK-1、精米歩合55%、アルコール分16%、若干辛口、色ほぼなし、バランスが良い

★★★★☆
4
イーグ
2020/10/17

天黒 黒麹仕込 純米原酒
白ワインのような味わいは相変わらす。旨し!

★★★★★
5
えいすく
2020/09/27

秋田旬吟醸2020
#25 天の戸
アルコール分 16度
精米歩合 50%
ちょっと乳酸ぽい味わい

★★★★☆
4
Eriko
2020/09/25

結構辛口〜だけど2人で4合開けました(笑)

★★☆☆☆
2
酒主T
2020/09/23

天の戸 ひやおろし 亀ノ尾です。亀ノ尾って秋田のお米の種類だそうで、色々とお勉強になるなぁと思いつつ、色々あって覚えられないなぁ。もう冷おろしの時期なのね。ふくよか?と言うか、豊かと言うか、久々に冷おろしで秋を感じてしまいました。

★★★☆☆
3
代々木の蟹 🦀~
2020/09/09

芳醇辛口。
豊かな香り、まさに芳醇なお酒。

★★★☆☆
3
Aya🍓
2020/09/09

辛口飲みやすい

★★★☆☆
3
aiai
2020/09/06

Land of Water 純米吟醸

★★★★☆
4
okuhari
2020/09/02

純米 芳泉
安定 good
ただ、冬向き?

★★★★☆
4
はづ吉
2020/08/23

うつつよ

★★★☆☆
3
TJS
2020/08/22

純米大吟醸45

★★★★☆
4
サト
2020/08/19

原料米:美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:10号酵母
■日本酒度:+2 ■酸度:1.5 ■アルコール度:15%

★★★☆☆
3
えいすく
2020/08/13

純米吟醸 Land of Water
夏の天の戸 生
美山錦 100%
精米歩合 55%
アルコール分 15度

水の様にスイスイ飲める😊

★★★★☆
4
スライムカッパ
2020/08/06

秋田麻舞酒造
五風十雨
飲みやすい

★★☆☆☆
2
okuhari
2020/08/05

天の戸は旨い、再確認
低精米で樽酒みたいな印象
悪くないが、たまにえぐみも感じざるを得ない
芳泉の方が好き
リピートは当面ないか、熱燗トライ時くらいか

★★★☆☆
3
tkz
2020/07/16

Land of water 純米吟醸生酒
酵母 協会10 号 度数 15度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
1BY 2.6 1650円/720ml
7月15日開栓。夏酒リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはサラッと。先ず、まさにスッキリとした水の様な味わいながら不足感はなく、背景の甘味と抑えめな酸味と苦味。最後はキレて美味い。7月18日完飲。

★★★★★
5