
天吹
天吹酒造
みんなの感想
【秋に恋する純米】純米酒(精米歩合65%)、花酵母、アルコール分15度
天吹 バハムート 純米大吟醸
16度 50%
いわゆるジャケ買い。ステンドグラス調のロゴがエキゾチック。
上立ち香はあるがさほど強くない。柔らかな口当たりで含むと若いメロン、キュウリ的な青い味わい。タイプ和青 酸2旨2甘1
調べると酒蔵にラベルに描かれたステンドグラスが実際にあるようですね。
https://www.amabuki.co.jp/news/000149.php
臥竜鳳雛
読み方:がりょうほうすう
伏せている竜と、鳳凰の雛。それぞれ、まだ世間に知られていない傑物と、将来が大変有望な若者を指す語。諸葛亮と龐統の両名を譬えた表現。
天吹(あまぶき) 秋に恋する純米
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米酒 氷温貯蔵 生酒
『I LOVE SUSHI 中とろ』
沖縄県 きち屋にて
飲みやすくてクセがない、けど特徴もない
飲めなくもないがそれほどでもない
水のような。
うっすらりんご感?
燗にするほうがおいしい。
こちらも桜色
天吹 恋する春の純米大吟醸 最初、ふわっと甘みを感じるけど。その後の酸味が強く、アルコール感がちょっとある。今日飲んだお酒のラインナップからは飲みにくさを感じる…
あつさり。
鯛と鰤と蛸と。
口に含んだところはほんのり甘い。後味はすっきり。少し物足りない。飲みやすい酒です。
特別純米酒 山田錦 超辛口
スッキリ飲みやすい!癖がない!
TOKKURI 中洲
すっきりしつつも残る感じ。
みむろ杉の方が比べて良い。
3.5 佐賀 天吹酒造 秋に恋する純米
花麹使用 東京農大開発
米感あり
旨味あり
飲み口柔らか 甘い
飲み比べ250円
天吹 秋に恋する純米です。こちらは熟成系の旨味あり、香り穏やか、お米の味しっかり、割とキレの良い酸味のお酒です。秋に恋する・・なんて名前も良かったので飲んじゃいました。ラベルはハロウィンのかぼちゃのデザインです。色々な日本酒があるな~。秋は酸味系のお酒が多いですね。
純米大吟醸 バナナ酵母 生 壽限無
いちご🍓酵母生 純米吟醸 雄町100%。
正月以来のポン酒。特別な日にポン酒を飲みたいと思ったが、こちらホーチミンはロックダウンでATMへも行けないので現金が乏しい。よって地酒の純米吟醸で、値引きで一番安かったものをチョイス。それでも4000円ほど。しかも今年2月製造の生酒か…。そりゃ安くなってるわけだ。外出禁止のロックダウンのためデリバリーしてもらったが、届いたときには常温だった。ひねてしまってないか心配。
上立ち香ちょっとひねた感じの穏やかなバナナ🍌香。新鮮なときはベリー香だったのかな?口当たり辛く、あとからベリー系の甘み。切れ良し。でもやっぱりややひねた味。まあ久々のポン酒なので、許せる範囲内。新鮮だったらもっと美味かったのかなあ?ひねているので☆3.5。
日下無双 無濾過生
真っ赤な瓶が気になり購入。
酸味ややあり強め。
純米大吟醸。333年。
どしっと辛い喉ごし。
そのあとさらっとしてる
天吹のひやおろし
Amabuki ginno kurenai “amabuki shizu” - very light scent, with fresh hibiscus, roses and rose hip. Quite dry in flavour - and with a fresh flavour. Very subtle, not personally to my taste.
純米大吟醸 夏色
バナナ系
スッキリ爽やか
酸味が際立ちます。
純米大吟醸 りんご酵母
少し変わった甘さが特徴。りんご酵母のせいか。りんごの風味は感じられなかった。
純米大吟醸 春色