
有磯曙
高澤酒造場
みんなの感想
香り良し。
酸味も適度にあり濃いめの和食とよく会う。
甘みがもう少しだけあると好みにぴったりだがかなり美味しいお酒。
氷見の酒!ひやおろし特別純米酒。
フルーティな香りにまろやかな口当たり。
特別純米 ひやおろし(高澤酒造)
産地:富山県氷見市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:五百万石
精米歩合:50%
酵母:協会1901号
製造:2017
試しに4合瓶で買う。
色はやや黄色。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはわずかに糠っぽい発酵の匂い。
口当たりは硬質でクリアな印象。
そこから糠系の旨みがぐっと広がる。
甘み、辛味、苦味はない。
糠系の旨みがちょうどいい強さで美味しく飲める。
これ以上強かったら、小夜衣や刈穂のような酒質で苦手酒になっていたかも。
特別純米酒 ひやおろし
柑橘系の香り。さっぱりとした味。ここのお酒はどれも飲みやすい。
純米吟醸 八代仙
一口目は爽やか。キレよく淡麗の基本のような酒。
有磯 曙 純米酒 大漁旗
氷見のお土産に仕入れた氷見のお酒!酒米は富山県産五百万国
冷で呑むとすっきりとしてて美味しい♪ @自宅
初嵐、純米吟醸。
とてもバランスがよくて、今日のピカイチです。
純米生原酒。越中氷見のお酒。
メロンの様な香り。鱒の寿司と
いただきます!最高!
またまた富山県氷見市の酒、八代仙。曙の純米吟醸生酒。原料米は、氷見八代産春陽を使用、仏教徒修行の聖地の名前をとり、八代仙(はったいせん)と命名したそう。上品で優しい甘さです。
有磯曙特別純米、使用原料米氷見早借産富の香75%南砺産雄山錦25%使用。純米と比べるとさらに辛さがあります。
スッキリしているがあとから辛さと深い重みがやってくる。氷見の番屋街近くの渋い蔵です。
八代仙 はったいせん 純米吟醸
アルコール度17度なのに飲みやすい
純米
特別純米よりもすっきり
程よい甘さで飲みやすい
特別純米27BY
香りよし 独特のこくのある旨み
曙 純米生原酒 あらばしり
あらばしり原酒の特徴が良く出ており、フレッシュ感もある生酒
富山駅マルシェにて
⭐︎2.5
クラシックとモダンが混じり合った感じ
食堂えぶりお 2017.02.18
しぼりたて生原酒
富山県産米70%研きの701酵母
にたぁっとした甘さが、ちょいと気になりまして(^-^;
初嵐 純米酒
パワフル目の前の富山湾の魚と合わせたいですね。
初嵐 純米酒 雄山錦
米旨酸すっきりやや辛、食中酒に◯
雄山錦は苦手な酒米だけれど、これはいい!
2016.04.23 吟魚さんで
ほわっとまろやか旨し。
富山で買ってきたホタルイカの沖漬けでやると、モーサイコー
濁りがまたいい👍
富山は氷見のお酒有磯曙 しぼりたて生原酒利右ェ門
7割の純米生原酒&アル添でちょいアルコール高め。
フルーティシュワシュワ系!
1杯目には最高!
かと言って硬すぎず、酸っぱすぎず、ふなしぼりの優しい感じです。
初嵐 純米生原酒
すっきり淡麗、飲みやすく料理を邪魔しないお酒です。