
泉川
廣木酒造本店
みんなの感想
純米吟醸。口に含むと広がるお酒らしい味わい。
苦労して手に入れた一本
アル添はちょっときつく感じるかな
純米吟醸。飲みやすいけど、日本酒らしい。
純吟 ふな口本生 1年置き 17%
濃厚 甘口、米の香り、残り香は少ないが米、隠れた酸味
飛露喜で有名な廣木酒造のお酒。
廉価版とは言えないくらいに見事な、お酒。しかもコスパ抜群。
やっぱり晩酌の〆はこれ。
ずっしりくる濃くがなんとも言えない。香りもいいし。キレもいい。
廣木酒造。さすがやわ。
飲み始めさっぱり感もあるが、濃く
もある。大吟醸はやはり旨いね
純米吟醸
純米吟醸ふな口本生。美味しかったですね。
純米吟醸 ふな口本生
今日届きました。
いや〜めちゃうまかった。👍
にごりで、新酒で11月限定発売です。
フルーティーな吟醸香、まるでフルーツジュースを飲んでるみたいです。
ちなみ、他の奴はウチにある酒です。
純米吟醸
飛露喜は飲んだことありましたが、泉川は始めて、泉川は福島でしかあまり手に入らないです。
味は飛露喜と違って濃い甘みがあります。後味スッキリ
かなり、うまい^ - ^
会津若松市 植木商店にて^ ^
やっぱりこの酒は只者ではない。
香り、喉越し、余韻の全てに食に寄り添いながら主張し過ぎない。日本酒の原点を高いレベルで表現してる。
大吟醸らしくクリアな味。それでいてお米の味がしっかりと。スッキリとしているので食中酒としてもいいかも?
【苦味・キレ系のライトボディ】
微かな吟醸香がふわっと香る。
水のような柔らかな入りで、苦味の後に軽く膨らむ甘さ、其の後に苦味由来のキレが来る。アルコールはほぼ感じず、甘味が少なくライトボディなので非常に飲みやすく杯が進む酒であり、綺麗な造りを感じられる。温度上昇と酸化によりアルコールを感じるようになった。
以前飲んだ而今の雄町 純米吟醸に似ている気がする。美味い。
吟醸。パンチがきいてる。
特別純米吟醸。すっきりふくよか。馬刺しと合うわー
純米吟醸。
純米吟醸。ぱっとくる味が旨さを感じさせる。
泉川 特撰純米吟醸
ビターチョコを感じます♪
爽やかな苦みを残してスッとキレます!
美味いッス!
特撰 純米吟醸。吟醸にしては主張が強いがスッキリ。
純米吟醸 ふな口本生
霞がかったおりがらみで果実香がほんのりと感じる。炭酸は感じないがすごくフレッシュです。11月だけの限定品で手に入れにくいです