
出雲富士
富士酒造
みんなの感想
國平米 純米 赤磐雄町 60% 生酒
きいと
雪雲 ゆきも
香りは、浅いリンゴ酸系。
口当たりは、爽やか。
喉越しスッキリ。
出雲富士の雪雲☁️
昨年は買えなかったので、
今年GET出来て良かったです。
いざ、開栓!
久々に気にしなく、キャップを
外したら勢い良く上がってきたので急いで締め直しました。
セーフでした。🙆
上澄みだけでまずは楽しもうかな?と思ってたけど、自動撹拌で初めからにごりで飲む事に・・・😅
香りは乳酸。飲むと甘酸がバランス良く、ガス感が心地良い❣️
美味しく頂きましたー👍
購入額 ¥1716(720ml)
島根。
出雲富士 秋雲
純米、ひやおろし。今日の常温で
やや枯れた和梨香。スルッと入りライトな優しい甘味に角の取れた柑橘類酸味纏いやや酸味勝ち。じんわりコクある旨味が徐々に伸びほんの少し辛さあるも持続する酸味でキレ演出。熱燗酸味がビシッと決まりよりキレキレで◎
綺麗に熟成されてて最高😋
出雲のわやでの一杯。口当たりが良く、とっても美味しい。お料理にとても良く合いました。残念ながら、どの純米大吟醸か分からなかった…
出雲の五郎八にて。
さっぱりで美味しい。とっても良くおでんに合った。
島根・出雲市の酒、出雲富士
山田錦100%使用
精米歩合35%
天の叢雲(あまのむらくも)
純米大吟醸
居酒屋編
雑誌にも載った天の叢雲!
これは美味い!
ただ、もっと酔ってない時に
飲めば良かった(^^;;
島根・出雲市の酒、出雲富士
山田錦100%使用
精米歩合70%
ひやおろし・秋雲
純米酒
ここからは
旅行の時に呑んだ居酒屋編!
精米歩合70%にしては
呑みやすくコクも十分。
美味い。
島根・出雲市の酒、出雲富士
佐香錦100%使用
精米歩合55%
減農薬・減化学肥料
純米吟醸
前回同様、蔵元巡りで購入した
出雲地区限定酒。コレは純米吟醸。
また伺います!(*´꒳`*)
島根・出雲市の酒、出雲富士
佐香錦100%使用
精米歩合65%
減農薬・減化学肥料
純米酒
連休前に蔵元巡りして来ました!
蔵元巡り四軒目は出雲富士!
酒母室には空調機を入れず
出雲の風土に合わせた酒造り。
酒米をせいろで蒸すなど
こだわりもスゴイ。
出雲地区限定酒、ありごたく頂きます(*´∇`*)
秋雲AKIMO 純米ひやおろし
ややふくらみのある味わい。
秋の味覚で愉しみたい酒。
純米ひやおろし、辛口で呑みやすいけど美味しい
秋雲 純米ひやおろし 一回火入れ
純米ひやおろし
あっさり辛口で美味いねんけどタイプではないな。
出雲富士の秋雲(あきも)
昨年は買えなかったので、
入荷情報見て週末買いに
出掛けました。🚗💨
美味しいとは思いつつ、
スペースの兼ね合いで四合瓶で
お持ち帰り。
初飲み、いざ開栓!
含んだ瞬間、円やかな旨みが
口一杯に広がる。
穏やかに米の旨味を感じれて、
それで飲むとさら〜っと心地良く
味わいが消えていく。
これは美味しいですね😋
ひやおろしなので、
冷やよりも常温の方が良い🙆
うーん🧐リピートだな、コレは。
スペース確保して一升瓶で
買いたい!
購入額 ¥1452(720ml)
4.2
甘辛辛
夏らしい
夏雲(なつも) 特別純米 生原酒
出雲産佐香錦(さかにしき)60%
夏雲 特別純米 無濾過生
優しい酸と苦み、ちょっと微妙かな
夏雲 特別純米生原酒
出雲産佐香錦100%
はせがわ酒店東京駅グランスタ店にて購入
すっきり甘くてりんごっぽい
鰻白焼、五目豆、ピクルス、エビカツが合う〜( ꈍᴗꈍ)
鶏モツの赤ワイン煮にはちょっと負けるけど合わなくはない
1,634円(税込)
予算オーバーなんだけど★5つあげちゃう!
ツレは★4だって〜
島根・出雲市の酒、出雲富士
島根県産山田錦100%
精米歩合50%
しぼりたて・無濾過・生原酒
純米吟醸
師匠からの賜り物!
普通に美味い。
普通に勝る物なし。(//∇//)
特別純米 生原酒 夏雲 佐香錦
辛口スッキリでうまかった。出雲に住んでいたのに知らんかった。
久々の出雲富士。
昨年は飲めなかった夏雲を
今年は何とかGET出来ました🙌
夏酒らしく、酸が程良くあって
くいっくい飲めちゃいますね。
油モノに合わせると、酸でうまく流してくれるので良いですね〜🙆
久々のケンタッキー🍗にも、
バッチリ👌
美味しく頂きました♪
購入額 ¥1650(720ml)
國平米 60% 生酒 はなみち