
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
磯自慢
呑みやすいけど
やっぱ大吟醸の方がいいなー
磯自慢 特別本醸造
日本酒度が+5ですが、フルーティで滑らかな口触りの為、辛さは気になりません。
メロンやマスカットを思わせる味わいで、本醸造とは思えない吟醸香です。(精米は60%なので吟醸レベルのスペックですが)
日本酒ファンを増やす為に会社の飲み会に持って行った所、一升瓶が一瞬でなくなりました。余ったら持って帰りたかったのに…
磯自慢本醸造
常温以上の温度で価値がわかる。バナナのような香りもち、安さを感じさせない。さすが磯自慢
香りがほのかに上がり口の中に旨味が広がって来ます。^_^
まろやか!
磯自慢 純米大吟醸 ブルーボトル 気品溢れる華やかな旨味!舌には繊細な雪解けの雰囲気を感じさせる至福のひととき。熱海のyoshi-魚-teiさんにて
昨酔の友七人目。呆れますでしょうが、これで最後。(笑) これまた雄町。この人も雄町っぽく無いなぁと感じつつ、そこは磯自慢。柔らかい旨味が醸されてて、納得。(^^)v
あれーもう一回飲まないとわかんないなー
しぼりたて 純米吟醸 山田錦 生酒原酒
鉄板ですね^_^
特別純米雄町
初磯自慢!
キレイに仕上がってるお酒ですね。
特別本醸造 特選
ほのかな米の甘味からはじまり、キレのある辛味と若干の渋味を感じさせます。その後のまろやかな含み香がたまりません!
ツマミ(鰻の佃煮、椎茸昆布)でさらに酒がすすむ!
誕生日プレゼントでいただきました
幸せです( ̄▽ ̄)
磯自慢 特別純米 雄町
ヨーグルトとシナモン、ちょっとだけ青リンゴを足した、乳酸掛かった様な香りがあります。
醸し人九平次の山田錦に非常に似た香りです。
含むとフワフワした感じで入ってきて、米の旨味と甘味、その後にふくよかで軟らかな苦味が優しく広がります。
雄町の荒々しい味わいは微塵もなく、非常にうまく纏められた味わいの日本酒です
純米大吟醸42
香り、甘さ共に芳醇で申し分なし。これは旨い。
駿光の雫 磯自慢 選抜•本醸造
ヴィノスやまざきオリジナル本醸造。
静岡帰省中。。
本醸造
いつも美味しい。キレのあるお酒。
はる季で一献。
静岡の酒。
本醸造ながら、微かな香りもあり、きちんとお米の旨みも引き出しつつ、最後はアル添の辛味で、ピシッと締める正統派を感じさせる酒。
純米大吟醸
旨味 キレ 最高!
うーん、これは、鼻に抜ける感じと、喉を抜けるビリっとした感じがあ堪らん(>人<;)
磯自慢の本醸造
初体験。
いつもの吟醸よりも
細身で素直な辛口
だった。
これも、いいね!
しぼりたて特別本醸造生原酒
磯自慢取扱の酒屋で裏から出してもらえました。
初めての磯自慢です。
やはり一瞬、醸造アルコール感を感じますがバランスの良いお酒です。
【ヴィノス山崎original】
撰抜•本醸造
山田錦100%
JPY 1,404
広がりが素晴らしい‼️
さすがの磯自慢。うまかった。
中取り 純米吟醸 生酒原酒
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ‼️