
一喜
飯沼本家
みんなの感想
純米吟醸 生
おいしい!微炭酸、旨味かすかに感じ、とてもきれい。美味しい千葉の酒。
常温
フルーティー、アルコール感、おいしい
シュワシュワのガス感がたまりませんね。
口に一口含んだとき、マスカットのようなフルーツ感覚を覚えます。美味しいです。
新百合ケ丘の利き酒会の抽選会にてゲットしました。
すっきりしているようで、後味濃厚でした。
純米直汲み無調整 初しぼり
千葉県産総の舞 65% 生原酒
こうぜん
純米吟醸 酒こまち、五百万石、美山錦
香り、渋み
口に含むと麹の骨太の香りを一瞬感じ、喉越しはさっと通り過ぎくどさが無い不思議な旨さ。
酸味と辛味。雄町特有の苦味があとからくる。ポテトサラダとかに合うかな
ちょっと発泡 ばっと広がる 酸味少なめ
純米酒場にて
純米吟醸 直汲み 酒こまち
酸味、甘み、旨みよし!
2015.08.12 志喜さんで
純米吟醸夏にごり
微発泡、お米の甘み、美味い!
吊るし搾り 純米吟醸 55%
おかげさん
純米吟醸 吊るし搾り
栓開けたとこからほわっと米由来の糖な香りする。味もその印象の通りかなあ。で、辛さもあるし酒としての呑みごたえもあるしなかなか良いのではないでしょうか。
一喜 純米大吟醸 愛山。新宿の某店にて。
上立ち香は中程度、ヨーグルトのような香り。
味わいは甘味雑味もなく透き通った感じ、喉越しで酸味。後味でわずかな苦味。含み香は十分。
夏向けにスッキリとした味わいに仕上がっています。そして愛山特有?の苦味が好きな方にオススメです。
うまい!
鳳凰美田のような芳醇で辛味のあるお酒
今酔の友四人目。スッキリした造りは夏酒らしく、スルスル行けます。(^^)v
純米吟醸 夏にごり 国産米55%
采
一喜 純米吟醸にごり酒。
新宿の某店にて。
上立ち香はお米のフルーティな香り。
口に含むとクリーミーで優しい甘味と酸味。発泡感もあり、アルコール度数に反していくらでも飲めそう。
電波状況悪のため再投稿。
透明なアルコール感。+10度の辛口。
千葉の甲子の一喜 純米 直汲み無濾過生原酒。コクのある旨味と円やかな味わい。飲みごたえあります。
野崎酒店で一献。
千葉の酒。
ちょうどお店が、辛口特集中で、その中にあって、うん(笑)確かに超辛口の酒だこりゃ(笑)
俺には味も何もほとんど感じずイマイチでした。
香りのいい美味しいお酒
甘すぎず、辛すぎず。
in 一番星ビレッジキャンプ場
■原料米:五百万石
■精米歩合:55%
■日本酒度: +3
■酸度: 1.5
■アルコール分 :17度
純米吟醸 夏にごり
シュワシュワと微発泡を感じる滑らかな口当たりの日本酒。
これまた青空の下で飲むにはもってこい。
BBQとの組み合わせも間違いない。
それよりなにより、空の下で飲む酒は格別。