井筒長

izutsuchou

黒澤酒造

フィルタ:
★★☆☆☆
2
解除

みんなの感想

sake_mottekoi30
2024/05/28

井筒長・純米大吟醸・黒澤。長野県南佐久郡佐久穂町・黒澤酒造のお酒。盃の資料館などもあり、なかなかおもしろいところだった。佐久は酒蔵が多く、まだ半分も回れていないので、これからの楽しみ。この1本は黒澤酒造さんの高いもので300mlで、1500円位。香りも味も際立ちがあるが、意図的に抑えられており、かなりあっさりで、飲みやすい。後味は苦みが続き、エグみが多少あるが、悪くはない。しかし、あまり個性は感じられなかった。テキスト通りの味わいで、大吟醸にしてはあっさり感が強め。悪くはないのだが、2点。

★★☆☆☆
2
アリ
2019/11/28

香りは生酛らしいツーンとした感じ。色は透明。
口に含むと酸味が強く、舌がピリピリとする。甘味がかなり少ないので炭酸水を飲んでいるよう。舌に留めてもピリピリするだけで、単調な感じ。
飲み切り時はすっきりしている。後味は水に近い感じで面白みがない。
生酛らしさはあるが、もう少し甘味がほしい。
大雪渓の純米と黒澤の生酛を1:1で混ぜたらしい。面白そうで買ったが、正直いまいちだった。燗にしたけど、冷酒の方が良かった。
個人的には好みの味ではなかった。

★★☆☆☆
2
山さん、
2016/11/29

黒澤 Kimoto Hashira Shochu 焼酎を添加してワイン樽で熟成したトリッキーな國酒らしい。ウヰスキーぼい、ハッキリ言って自分の好みではなかったです😰

★★☆☆☆
2