一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

shunnypig
2014/11/14

甘め、むしろ甘いお水。嫌味もなく飲みやすい。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/08/25

純米吟醸 酒未来
アルコール分16度
精米歩合50%

ちょっと変わった旨味があります。
2014.8.22 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/08/25

純米吟醸 雄町
アルコール分16度
精米歩合50%

雄町らしいコクがあります。
2014.8.22 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
Touji@Sakenote
2014/06/25

特別純米。しっかり感。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/05/09

純米吟醸 吟の精
アルコール分 17度
精米歩合 55%

2014.5.9開封
すっきり〜♥️夏向きのお酒。
若干、後味に苦味があるも食べながら飲んでいると和らいでいきます。
さすがはNEXT5さんです♪

5.11
苦味が和らいできました。食中酒によし〜。

★★★☆☆
3
nakano9
2014/02/20

ささ濁り生
最初は甘みが勝つが、酸もあり後味は悪くない。

長く続けて飲めないが、旨い。

秋田ぽい。

★★★☆☆
3
wataru07
2014/01/26

130707
@かがた屋

一白水成の割にややまとまりに欠ける印象。

★★★☆☆
3
ナオ
2014/01/25

特別純米。辛味と苦味のバランス。

★★★☆☆
3
TAKAO
2013/12/27

ささにごり 特別純米
発泡してるので爽やかだけど、普通の白ラベルの方がバランスが良い。

★★★☆☆
3
ゆうゆ
2025/02/22

★★★☆☆
3
Peta
2024/04/26

★★★☆☆
3
match84041
2023/12/29

★★★☆☆
3
まさやん
2023/11/24

★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/07/25

★★★☆☆
3
胃液
2023/05/15

★★★☆☆
3
シド
2023/02/17

★★★☆☆
3
モラカミ
2022/12/16

★★★☆☆
3
宮﨑賢三
2022/05/07

★★★☆☆
3
宮﨑賢三
2022/04/17

★★★☆☆
3
ヨーコ
2021/12/22

★★★☆☆
3
white-out
2021/04/28

★★★☆☆
3
さとぱん
2020/09/20

★★★☆☆
3
拓朗丸
2020/08/29

★★★☆☆
3
日本酒好き
2020/08/22

★★★☆☆
3
日本酒好き
2020/08/22

★★★☆☆
3