
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
飲みやすい
米は酒未来。
バランスの取れた味。
合わせるご飯が難しいが、これだけで楽しむお酒?
飲めば飲むほど美味しく感じるようになる。
後味すっきり。
16度
大好きな一白水成。
去年は生でしたが果たして…
ほんのり香ばしい香りでいつもの一白感がないです。
比較的軽めで滑らかな質感。
甘味が広がりスッとキレます。
ジューシィさはまあまあですが、
いつもの一白さがあまり感じられませんでした。
秋田県南秋田
購入店 安部八 1800円
美郷錦100%
バランスがよい
ピンクラベル
ほんのり甘い香りとフルーツ感
一白水成らしい苦味が残ります
純米吟醸 しぼりたて
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 秋田県五城目の酒蔵
特別純米酒 一白水成
良心
香り良し
お店にて…
純米吟醸 渡舟2号。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間程よい辛さと酸味が感じられる。
後味はやや甘さが上がってくる。
余韻はない。
一白水成 プレミアム2019
秋田県五城目町
大吟醸 かなり甘いが、香り良し
純米酒のしっかりとした飲み口
熱燗にしたら美味しいかも
純米吟醸 槽垂れ 生。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さと苦味が感じられる。
後味は穏やかな辛さが続く。
余韻はない。
飲みやすいけど星は三つです!
まとわりつくことなく、さらっと飲めてしまう感じ。
後に苦味を感じる。後味はまろやかな感じが好みかも
ほんのり甘い香りがする程度です。
軽くとろみがあり滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
深めな甘味とキレイな酸味なバランス、
殆ど苦味もありませんが、
温度が上がるとそれなりなバランスで…
一白好きでこのシリーズ2年飲みましたが、
来年はこのシリーズの購入は見送ろう思います。
コスパ悪いです。
今年の一白は愛山です。
特別純米
開封後すぐは芳醇すぎ。甘い。
フルーティ
甘かった、ピリピリ感なし
⭐️3.5
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16.9度
使用米(麹米) 秋田県産 吟の精
精米歩合(麹米) 58%
使用米(掛米) 酒こまち(秋田県産)
精米歩合(掛米) 58%
純米大吟醸
神田五大日本酒飲み放題。
覚えていないなぁ笑
フレシュ&きれがあってジューシー!
美郷錦50%精米、酸度1,9、日本酒度-19、アルコール14,9度、酵母は701号酵母
貴醸酒
⭐︎3.5
飲んだ瞬間甘いと思ったものの
綺麗に喉を綺麗に通り過ぎる
明日も楽しみ
一白水成 Sunday Back Nine
ゴルフでいう、最終日の後半9ホール。ゴルフ好きの私には心に響くネーミング。
香り良くジューシーな味わい。すいすい飲んでしまいます。