一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ベム
2021/09/18

一白水成 純米大吟醸

明るい林檎。ジューシー寄りの密度高い甘味は果実味もありしっかり目。水の様なクリアさに後から林檎系のリッチな酸味が伸びる。前半は甘口だがキレは素晴らしく後口はダレなし。豊かな甘味とサラリとした質感で親しみのある味わいですね😋

#秋田旬吟醸2021
#カンパイ秋田2021

★★★★★
5
RSR
2021/09/03

一白水成 Premium 2021

★★★★★
5
おおぱし
2021/08/27

ほぼラムネ。旨し。一升瓶無いのかしら。今年は出ないのかな…と思ってました。
純米大吟醸 あらばしり

★★★★★
5
ちぃち
2021/07/31

雄町で好きだなぁ

★★★★★
5
TAKE
2021/07/11

白葡萄のような香り。
軽く、まろやかな口当たり。
ほんのり酸味も。クイクイ、行ってしまう。Sunday Back Nineというネーミング○。

★★★★★
5
shimapyon
2021/07/10

一白水成 純米吟醸 槽垂れ生原酒

★★★★★
5
baruo
2021/06/06

【MOVING SATURDAY】貴醸酒(精米歩合50%)、アルコール分14度

★★★★★
5
chama
2021/05/10

純米吟醸 酒未来
美味い酒とは何か、という議論に対しては、ある程度の格を超えればあとはもう好みの問題である、と思うようにしている。
だからこそ、ここまで好みに合致した酒に出会えたことへの喜びは計り知れぬものがある。
言葉はいらない。ただ永遠に呑み続けていたい。それが私にとってのこの一杯。
世界に、宇宙に、酒蔵に、日本酒に、心よりの感謝を。

★★★★★
5
chama
2021/05/09

sunday back nine
久しぶりの一白水成はやはり期待を裏切らない
分類としてはおそらくいわゆるバナナ香方向ではあるものの、香りの広がりと後味を抑え込んで柔らかな仕上がり。バナナっぽい味を控えめな形で活かしている。
口に含んだ瞬間から瑞々しく先を予感させる飲み口。ふわりと広がっては消えるほの甘さ。穏やかながら奥深く染み渡る後味。まさに序盤中盤終盤隙がない。だけど私の肝臓は負けないよ。

★★★★★
5
なるとも父
2021/05/04

純米吟醸 サンデーバックナイン
本マグロ赤身にぴったり。

★★★★★
5
Katy
2021/04/24

今日は飲むぞー

★★★★★
5
たけさん
2021/04/13

一白好きなので早速買ってきました。
去年より美味い!

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/04/10

人形町 花咲

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/04/04

御徒町、ゆき庵
美郷錦

★★★★★
5
ジョージ
2021/01/30

純米吟醸 袋吊り 生酒
滑かで優しい味わい!

★★★★★
5
ナオ
2021/01/22

特別純米酒ささにごり。甘み酸味やや苦みやや重め。

★★★★★
5
どら
2021/01/07

注いだ時の香りは穏やか。口に入れた瞬間にいい感じに拡がる香りと同時にくるちゃんとしたお酒のキレ。あとは、旨みが残る感じ。美味しい!

★★★★★
5
かずKAZ
2021/01/02

新年一発目 プレミアム2020 かおり豊かでいい味出してます
めっちゃ旨い

★★★★★
5
たけさん
2020/12/27

大好きなで毎年購入している袋吊りです。
フルーティで微かに爽やかさもある香り。
柔らかく滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランス良く辛味や苦味も殆どなくスルスル飲めちゃいます。

★★★★★
5
かずKAZ
2020/12/19

ささにごり 特別純米 かすみ酒です 旨い酒

★★★★★
5
かずKAZ
2020/11/30

純米吟醸 蔵応援クラウドファンディングで入手 スッキリながらもふんわり旨味 いいバランスです 4合瓶すぐなくなりそう

★★★★★
5
かずKAZ
2020/11/30

純米吟醸 クラウドファンディングで入手 スッキリながらもふんわり旨味 いいバランスです 4合瓶すぐなくなりそう

★★★★★
5
ましゃ
2020/11/29

純米吟醸 山田錦
秋あがり ひやおろしになるのかな

★★★★★
5
chama
2020/11/20

純米吟醸 山田錦
一白水成がなくなったので一白水成を飲むことにするという行為ができる贅沢。
普段よりだいぶ華やかに広がる、なかなか甘い味。そこからシームレスに旨味に移行して、後味はだいぶ長く続く。味わいに注意を向ければ果てのなさそうな奥行きに飲まれそうになるというのにただ黙って飲み下すぶんには心地よい甘さと旨味だけを感じ気持ちよくなれる。とても素敵な一杯。

★★★★★
5
chama
2020/11/16

純米吟醸 改良信交
そろそろ禁断症状が出そうだったので探し求めて購入。自宅に一白水成があるという事実だけで日々の生活が幸福になる。
柔らかな甘みと旨味が末永く広がる、とても上品で、透明感のある味わい。
だいたいの場合美味い酒を飲んだ場合は色々言葉を尽くして語りたくなるものなのだが一白水成、ことこの一献に於いてはただこの酒を永遠に味わっていたいという思いが溢れるばかりでろくに言葉が出てこない。どこまでも私を引き込んでいく魅力に溢れた酒である。

★★★★★
5