磐城壽

iwakikotobuki

鈴木酒造店長井蔵

みんなの感想

らび
2019/06/18

アカガネ
熟成純米 雄町使用
精米歩合65%
風味が良い

★★★☆☆
3
しげ
2019/06/02

(冷酒)純吟らしからぬ落ち着いた弱い香り、しっかりした旨味と甘味に弱い酸。福島の酒屋のオヤジが言ってたとおり、するすると入っていく。これは旨い😋

★★★★★
5
cobalt
2019/05/30

純米酒らしいお米の旨味と奥に感じ取れる酸や苦味のバランスがよい。
キレがありながらも飲み口は優しいので比較的飲みやすいお酒だと思う。
単品で飲んでも勿論おいしいが、是非料理と合わせてほしい。
ジャンルを問わず幅広い食事と合わせられる、食中酒の中でもクセのない優等生タイプのお酒。

★★★★☆
4
はるる
2019/05/30

アカガネ@茶々丸

★★★★☆
4
noritama
2019/05/27

旨味と後口のわずかなほろ苦さが印象的。

★★★☆☆
3
かすり
2019/05/10

2018/12/22に飲みました。山形は長井市 鈴木酒造店長井蔵 磐城壽 本醸造 にごり 無濾過生原酒 しぼりたて。かなりの爽やかな飲み口でポカリスウェット感。綺麗でサラリとした旨味。

★★★☆☆
3
マサナリ
2019/05/01

「磐城壽 そらみずつち 生酛仕込純米」香りはほのかで少しさわやかな感じ。飲み口スッキリでほのかに甘みとグッとくる酸がジンワリ美味いです。生酛らしい美味さです。

★★★★★
5
こまさ
2019/03/20

季造り しぼりたて 中汲み純米酒 生酒
優しい香り、程よい酸と濃厚な旨味が良い、旨い

★★★★★
5
bunbunbun
2019/03/18

甘め
まったり
薄い
拓人→1.5点。甘いし旨味が少ない

★★☆☆☆
2
たっき
2019/03/11

ゴールデンスランバ

献杯

★★★★★
5
まめきち
2019/03/09

さっぱりすっきりだけれどパンチの効いた辛口。 山形

★★★☆☆
3
takey
2019/03/01

磐城壽 純米吟醸 夢の香

★★★★☆
4
またどがす
2019/02/27

純米酒。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2019/02/16

浜の復興酒…冷やで薄ら弱いが燗でなんとか存在感現る。福島県内限定酒❗️
1700円台という値段考えれば充分。普通酒だしね。
三陸の新物メカブと。

★★★☆☆
3
TK
2019/02/15

甘口?

★★★☆☆
3
まさし
2019/02/12

磐城壽 親父の小言
ガツンとコメ感
香りあまり無い
アタック、ラストノート、香りはあまり無い。

★★★☆☆
3
merry
2019/02/11

#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日

★★★★★
5
nowano
2019/02/02

うすにごり、ほんのり甘くて
深みのある味わい
ぐいぐい行ける酒

★★★★☆
4
バスキチ
2019/01/20

磐城壽 純米 あかがねラベル
念願のこちらやっと出会えました〜!w
冷や、人肌燗、熱燗と頂きましたが群を抜いて熱燗が美味い!ちょいとスモーキーな上立ち香から〜のま〜るい甘旨味がた〜っぷり口いっぱいに広がります。オマチストにたまらない熟成純米!ホントまいう〜!!!

★★★★★
5
ベム
2019/01/16

磐城 壽 アカガネ 山廃純米酒

綺麗な薄黄色。穀物、醤油、煙?の香り。常温。酸味丸いながら強め。フルーティっぽさを感じさせつつ滑らかな舌触りから入り、旨味十分。ふくらみがあり旨味と僅かに辛味、やや甘ったるさ残る。酸のおかげで重たさが和らげられている印象。間違いなく燗酒◎ほこほこ系。

★★★★★
5
こまさ
2019/01/02

山廃仕込純米酒 29BY
濃い、熟成感がすごい

★★★★☆
4
ともやんくん
2019/01/01

磐城壽 純米酒
香りも口に含んだ時の味わいも、おだやか。米のふくよかさも感じられるやや辛口の酒。

★★★☆☆
3
Ken1_PW
2018/12/21

しぼりたて 季造りうすにごり
コメの旨味がしっかりとした甘口酒
塩の焼き鳥だと旨味が増し、タレの焼き鳥だとスッキリとする

★★★★☆
4
風早
2018/12/13

四年古酒

★★★★☆
4
コロ
2018/12/13

福島のソウルを感じますな

★★★★★
5