
磐城壽
鈴木酒造店長井蔵
みんなの感想
生しぼり
昨年と米が変わったそうです
優しい甘さが癒されますね
ふくしまのお酒、頑張っています
東日本大震災で被災した太平洋に一番近い浪江町の酒蔵です。震災で知った磐城壽。いつ、戻るのでしょう。酒米は夢の香で、今まであまり良い印象はありません。でも、美味しかった。冷酒よりも常温かぬる燗が( ・∀・)イイ!!。
辛口、熱燗でクイッとな
サミット記念酒
純米でも軽い感じ
本醸造 しぼりたて生酒
辛目の飲み口だけど、余韻がミルキー、そして、濃厚、旨い
東日本大震災をきっかけに知った酒蔵です。山形まで行って購入したこともあります。
飲み口、辛口、濃厚
途中甘め
後味やや酒。
しぼりたて 2019BY
梨のような。
おりがらみ、新酒。とり茶太郎にて、二杯目。ロケ終わり。
居酒屋ちょーちょ
タッチ軽めの純米 熱燗で
辛口?後味すっきり。
日本酒らしさもありつつ、
すっきり飲める。
赤め
磐城 壽 純米酒 此れはしたり!
すっとなくなるかと思いきや、ほのかに長く香る。★4.8
磐城の寿
東日本大震災で、被災され今は、山形でやられてるとの事。
米、米麹、精米歩合55%
アルコール13度
色無色透明、香りなし
一の手。スッキリと甘い喉越し、美味い。二の手、酸味が強いけど、美味い!
純米酒 生酛仕込原酒
香りはわずか、一口飲むと濃厚な旨味が広がり、余韻とともに旨味が消えていく感じ
飲み口やや甘め。後味スッキリの辛口
甘くなくら辛くなく、水っぽい。飲みやすくはある。
磐城寿 純米酒 アカガネ
雄町を65%磨いた、山廃造りです。
さっぱりしてますが、雄町の酸味とふっくらとくる味が、食中酒に合うこと間違いなしです。
by SAKEトト
夏吟 純米吟醸
辛口
ほんと一瞬バッて来て、一瞬で飲める。水のように飲める。
日本酒と私。磐城寿。純米吟醸
夏吟 55%
Joe'sMan2
磐城壽 純米大吟醸 雪女神
ほんの気持ち純大吟らしい華やかさ。綺麗と言うより粗い。中程から苦渋味で最後は辛い。
かどや酒店でネット購入
720ml(冷酒)