
梅乃宿
梅乃宿酒造
みんなの感想
アンフェインドサケ
純米吟醸
甘くてまろやかでさっぱり
奈良は葛城市
梅乃宿酒造
梅乃宿 純米吟醸 生原酒 一番汲み
酸味ある旨味。3年熟成とは思えない瑞瑞しさ。すごい。
Unfeigned SAKE 無濾過
まろやかな甘みと薄濁り感
純米大吟醸 生unfeigned sake 雄町
雄町らしい力強さを残しつつ、洗練された味わい、まろやかさ。絶品
籠屋の熟成コーナーから購入。純米。
速醸かな?殆どひやおろしに近いものになるが、透き通る旨味と酸は食中に最適。適度な熟成の香りがするものの、主張が強すぎることなく飲み飽きしずらい。
燗ではソリッドな舌触り、気持ち淡麗よりとなるが、それがまた癖になりそう。
大変美味ではあるが、普段飲みとして良さそう。個人的には喜久泉的な立ち位置に感じる。
純米大吟醸
正月なので大吟醸酒で家呑み
しずおかふんわりいちご。
お米の甘みがしっかりしてて、スッキリした後味
アイスに合うそうです
味わいがちゃんとある感じ
原宿感
アンフェインド。
純米吟醸 梅庵 for your smile 生酒
原料米:ー
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.05
甘さと辛さバランスいい
夏の食事に涼やかなキレ
20210714 奈良県葛城市 梅乃宿酒造 梅乃宿 生酛純米奈良流五段仕込 無濾過生原酒 かなり酸味が強い仕上がり 重さはなく、飲み口はスッキリ。
梅乃宿生ゆず酒@3000
火入れタイプと比べるとゆずの爽やかな香りで、酸味が美味
超甘口。香よし。後味はちょっと酸味あり。きゅって感じ。
Unfeigned SAKE Nonfilter
原料米:岡山県高島地区産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2020.12
「梅庵 純米吟醸 for your Smile 生酒」奈良の酒屋さん「あべたや」さんの日本酒頒布会5月の一本。香りは華やかで果実感があります。飲み口はシットリして甘みと旨みがしっかりで余韻を残してくれます。
梅乃宿"彩 いろどり"
夏酒らしく、スッキリした飲み口ながら 香りが立ちフルーティ。
コレは美味しい。
中性的な味
香り気持ちいい
はなみち限定 SAKE has No name
60% 和酒はなみち
梅乃宿 純米 Unfeigned SAKE Classic(アンフェインド サケ クラシック
いろどり純米 緑ラベル ふんわりと落ち着く ずっと飲めるやつ😄
Unfold Sake 純米大吟醸 50%
珠のや
限定生原酒 純米吟醸
精米歩合 60% 17度
1月瓶詰 やはり梅の香りがする
アルコールが濃いい感じ