
羽陽男山
uyouotokoyama
男山酒造
みんなの感想
らっしぃ
2023/09/12
羽陽男山 吟醸 つららぎ
最初に風味を感じたら、あとは水。ほぼ水 ★2.9
★★☆☆☆
2
aki
2023/01/27
つららぎ 生酒 精米歩合55% アルコール14% のどごしすっきり、キリッと冷やしてグビグビ行ける日本酒!食中酒でちょうど良い感じ
<つららぎ>とは、冬の蔵王で有名な樹氷のこと。
山形日本酒シリーズ 蔵王の宿にて
★★☆☆☆
2
aki
2023/01/25
からい酒 精米歩合60% アルコール15% すっきりとキレがよく飲みあきのこない辛口酒!酒飲み仕様のスペック?辛味の中にも旨みと、甘味がバランスしている
山形日本酒シリーズ
★★☆☆☆
2
ロッシィ
2020/07/18
純米酒
冷や
★★☆☆☆
2
るいしゃん
2019/01/14
酒の味が強い
★★☆☆☆
2
ヨウスケ
2018/09/03
つや姫!
★★☆☆☆
2
江良
2016/04/30
さわのはな
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/08/19
飲んだことのある山形の男山酒造さんの羽陽男山です。
ちょと渋味があります。
ベニバナエキスが入っていそうな味です。食べたことないけど。
★★☆☆☆
2
ガーベラ
2015/04/26
まあまあかなー。飲みやすけど。
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/04/25
山形市の男山酒造さんの酒です。
行末は 誰が肌ふれん 紅の花
芭蕉の句と紅花が描かれています。
この句は、人を左遷するといつかは仕返しされて流血するであろうと言う予言が込められていると思います。知らないけど。(笑)
お酒はすっきり、ピリッと辛い。
地方に飛ばされたおやじが、独り暮らしのアパートで、出勤前に呑む酒でしょう。
左遷され、紅花の絵を見て、涙する
(芭焦)
★★☆☆☆
2