浦霞

urakasumi

佐浦

みんなの感想

fuwfuw2
2014/12/20

特別純米生酒 しぼりたて

米の旨味たっぷり、すっきりうまうま。
常温で甘々〜(≧∇≦)
2014.12.12 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
ポン太
2014/12/17

特別純米酒、寒おろし。赤ラベルは初めて見た。

★★★★☆
4
m@yu
2014/12/15

冷やで飲み キリッと鮮やか 深い味

★★★★☆
4
あきまん
2014/12/14

酵母:自社製 酒米:山田錦 精米:40%
大手蔵元の浦霞の大吟醸です。
高かった( ; ; )常温で頂きました。つっても冬なんで、ほんの若干冷えてる。お祝いの席で出して皆意見一致で、こりゃ美味い酒と言ってもらえました。自分の感想はというと、いつもキンキンに冷やして飲む日本酒に慣れていたので常温で飲むことに不安。しかし、常温でもこんなに雑味がなく、甘みは強いが、飲みやすくアルコール感も感じさせず、日本酒のうまさに感動を味わえました。さすが歴史を築いた蔵は大吟醸の造りが違います。
追記
•とろっとしてる。

★★★★★
5
Manny
2014/12/14

米のコク、最後にキレがある。

★★★★☆
4
nanna
2014/12/14

口当りが良くてスッキリ飲みやすいです。

★★★★☆
4
そら
2014/12/13

華やかな香り。でも後味スッキリで飲みやすい。

★★★☆☆
3
フミエ
2014/12/13

お燗で美味しい

★★★☆☆
3
けいどん
2014/12/13

塩釜まうで
限定酒
今年はまず二本!

ひと口目、がつんと味濃く、その後珍しいほんのり塩味
これが大好き

一緒に買った鮪の酒盗としあわせの組み合わせ💕
いつまでーもとろとろ飲んでいられるお酒です。
豚の生姜焼きにも合います。
豚の脂がすきっとキレます。

★★★★★
5
はぐれメンタル
2014/12/13

純米酒らしく、冷より燗の方が断然いいですね!

★★★☆☆
3
noko
2014/12/11

甘口を所望し、試飲後購入。
香りも後味も好み。

★★★★☆
4
モーツァルト
2014/12/07

大吟醸EXTRA浦霞

★★★★☆
4
ぶちわややー
2014/12/06

宮城県の代表と言える銘柄。
男らしいスッキリさとクセが同居している。
好きな人はハマると思う。
(松島の土産屋 400円くらい 300ml)

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2014/11/30

純米 辛口。
定番だけど、やはり美味い。
辛口の冷やはやはり魚が合います。
今回は〆サバで。

★★★★☆
4
森諏訪
2014/11/20

やや辛口でねっとりした味わい。甘党でもスッキリ飲めるが、辛党には甘く感じることもある。

★★★☆☆
3
はいん
2014/11/13

老舗定番は必ず一定水準クリアしている。

★★★★☆
4
おやつ
2014/11/10

生一本 ササニシキ特別純米

★★★☆☆
3
h023
2014/11/04

浦霞 ひやおろし 特別純米

特別純米、ササニシキ使用ながらメロンor洋梨のような含み香、旨味もたっぷりでコクもある、酸味のキレが良い

酒ショップ山本@岡山市で購入

★★★★☆
4
つかちゃん^_^
2014/11/02

スッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
国分町❗️
2014/11/01

特別純米酒。
厳選、初呑み切り酒。
これから飲む。

★★★★☆
4
佐藤
2014/10/31

美味しい。美味しい。美味しい。飲みやすくて。王道なんでしょうね。

★★★★★
5
kiyota
2014/10/27

宮城県産の梅を浦霞の純米原酒でつけたもの。なかなか青梅の酸味がGood .

★★★★☆
4
まーくん
2014/10/26

浦霞
特別純米酒 ひやおろし

さんまに合う!!
食中酒として抜群のパフォーマンス!

★★★★☆
4
ねこぺん
2014/10/23

柔らかい口当たりだけれと、後味はすっきりとした純米酒。
香りはふんわりとやわらかい。
篝火の宿 緑水亭にて

★★★☆☆
3
kiyota
2014/10/21

入荷直後に入手したひやおろし。

★★★★★
5