
英勲
齊藤酒造
みんなの感想
クセなく美味しい料理の引き立て紳士
純米吟醸古都千年。酸味やや甘みややまろやか。
氷冷貯蔵
この生原酒は、ヤバいです!少し甘さがあって濃厚、日本酒感もしっかり味わえます!
英勲 真向 純米吟醸生原酒 京都
旅館の夕食で飲んだ
料理てきに熱燗かなと思って頼んだが不快感しか感じなかった。
冷酒で飲めば美味しかったかもしれないのでまた飲んでみようと思う
精米歩合58% アルコール15% 淡麗でありながら旨さがあり、食中酒としておいしく飲める!
しぼりたて生原酒
本日の一番 あじあんにて
本醸造
水天一碧 純米大吟醸
入りは水のように飲みやすさがあり、その後甘味、最後は軽い苦味
酸味を感じないが故に少し甘く感じる。
すごく飲みやすい
宅飲み
外国の酒でいうカクテル系。
大吟醸だけに甘い。
食中酒よりもデザート酒。
特別純米酒 無圧しぼり 生原酒
英勲 純米吟醸 原酒 柔らかな飲み口で、やや甘めな味わい。飲みにくさはまったく感じず、秋も深まりゆっくり飲みたいお酒です
純米酒 しぼりたて生原酒
松坂屋の蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
今期に仕込んだお酒だそうですが、HPに特に記載はないので米的には古米なのかな?
フルーティ〜( ꈍᴗꈍ)
子はマスカットとの感想だが、私はメロンな気がする〜(´-`)
でも、甘さは……甘いか。(;^ω^)
今日のアテはおでんだったので、お互いよく合いました。
京都へ
井筒屋伊兵衛
純米大吟醸
祝
40%
15度
いただきもの
家の近所のやまやで買った。
フルーティで甘い香り。
生原酒 精米歩合60% 京都産米100%
香が高く、旨味が強い
京都駅近鉄名店街のお蕎麦屋さんにて。
『父の日』に娘から貰った井筒屋伊兵衛という京都伏見の酒。幻となった「祝(いわい)」という酒米を復活させ醸している英勲・純米大吟醸(精米歩合40%)です。中口でフルーティーな吟醸香と共に口の中に広がるやや濃醇な深い豊かな味わいがあります。
推定税込3,300円也(阪神百貨店)
英勲 純米生原酒
「伏水89丁目食堂」伏見
純米酒/京都府
口あたりが柔らかくコクもある味わい
パワフルな味と匂い
濃口でしっかりしている!
英勲 純米大吟醸 水天一碧
クリスタル色、さらっとしていて繊細な感じでバランスもいい。いつまでも飲んでいられそうなすごく美味しい日本酒。
京都府山田錦100%
精米歩合45%
日本酒度-3.5
酸度1.3
吉田類氏オススメ