栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の栄光冨士は、純米大吟醸を主に取り扱っており、辛口から旨口まで幅広い味わいが楽しめる日本酒として人気があります。香りは華やかであり、甘味や酸味がバランスよく調和しています。一部の商品では微発泡感があり、独特の飲みごたえがあります。また、山形県や北海道などの地元の米を使用しており、各地域の個性を感じることができる特徴もあります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

しおないと
2018/04/18

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★☆☆
3
km33
2018/04/17

煌凛
甘くも辛くもなく
香り豊かな日本酒

★★★☆☆
3
たか
2018/04/15

熊本のお米[森のくまさん]を使った熊本復興酒。
栄光冨士の甘さと切れの良さを残しつつ、甘い香りがより際立ってる印象なので食前酒として飲むのが適当。
ここの酒蔵は愛山とか出羽燦々とか、様々な酒米で醸されてて飲み比べられるのが楽しい。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/04/15

純米大吟醸 無濾過生原酒
GMF26
数量限定

★★★☆☆
3
りゅう
2018/04/14

純米大吟醸 森のくまさん 熊本城復興祈念酒2018

★★★☆☆
3
KENTY
2018/04/08

純米大吟醸 The platinum 雪女神33
立ち香から甘い香りがする。飲んでも甘い。やや後味が重たいかな。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/04/07

純米吟醸 無濾過生原酒
おりがらみ 白耀

★★★☆☆
3
Fukakei0801
2018/04/04

やや甘口、香りが良い。
近くの酒店で店主に勧められて購入。
一緒に買った酒粕クリームチーズとの相性も良かった。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/03/31

酒未来
純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ボンド
2018/03/27

香りがとてもいい酒

★★★☆☆
3
Yaya
2018/03/27

白楊 
無濾過生原酒おりがらみ

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/03/15

純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/02/07

甘味が強く余韻に酸味が少し。

★★★☆☆
3
とし
2018/01/07

大吟醸 古酒屋のひとりよがり 精米歩合45%
榮光冨士渾身の一本。前から気になってましたが最近TVでマツコが絶賛して注目度が上がっています。昔風情な正統派な味。ほんのり広がるメロンの香りが良いですね。

★★★☆☆
3
はなさん
2018/01/05

おりがらみ。油断したら、栓がポーン!
プチプチでややジューシー。

★★★☆☆
3
naomu
2018/01/01

ZEBRA~Black or White~

★★★☆☆
3
ddddd
2017/12/25

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 Zebra この前飲んだ栄光富士が超絶うまかったので購入してみた。ちょっと粗さと苦味が目立つ。同じ蔵元の大吟醸でも随分違うなあ。

★★★☆☆
3
うみ
2017/12/14

純米大吟醸 無濾過生原酒 ZEBRA、Black or White 2017 壱。
落ち着いて上品な旨口。キレもあります。

★★★☆☆
3
トム
2017/12/04

あっさり目。後味があまり残らない。

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/12/03

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 「ZEBRA(ゼブラ)〜Black or White〜」

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
原材料名:五百万石100%
醸造元:富士酒造株式会社
醸造元所在地:山形県鶴岡市大山三丁32-48
精米歩合:50%
日本酒度:+3.0
酸度:1.8
アミノ酸度:1.2
アルコール度:17.1
使用酵母:山形酵母
容量:720ml

★★★☆☆
3
猫にゃんにゃん♪
2017/12/02

冷やで飲むと酸が際立っていましたが、日本酒の温度が常温に近づくにつれ飲みやすくなる日本酒です。

★★★☆☆
3
カブス
2017/12/01

飲み口は甘旨口であとスッキリとした味が残る。

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/11/26

栄光冨士 純米大吟醸 2017
無濾過生原酒  美山錦50%
超限定 本生要冷蔵

富士酒造

使用酒米 : 美山錦 100% 山形県産
精米歩合 : 50%
使用酵母 : 山形酵母

ALC. : 17 〜 18度
日本酒度 : +5
酸度   : 1.6
アミノ酸度: 0.9

★★★☆☆
3
YOSHIMI
2017/11/23

純米大吟醸
闇鳴秋水

★★★☆☆
3
又八郎
2017/11/03

キリッとしている。さっと消える。

★★★☆☆
3