栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒は、酵母に山形酵母を使用し、原料米や精米歩合などにこだわりが感じられます。上立ち香は華やかで、味わいは複雑でバランスの取れた甘味や酸味を楽しめます。華やかな吟醸香や果実味が感じられ、キレの良い口当たりも特徴的です。食事との相性も良く、海鮮和食との組み合わせもおすすめです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ふな
2025/03/19

複雑で華やかな吟醸香に甘くバランスの取れた味わい。鉄板の銘柄。
4.5

★★★★★
5
RSR
2025/03/14

栄光富士
純米大吟醸 無濾過生原酒 煌凛 2025
※2025.03

★★★★★
5
RSR
2025/01/31

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒
龍吟虎嘯 2025

★★★★★
5
ナオ
2025/01/20

純米大吟醸闇鳴秋水。やや甘にがまろやかやや辛口、酒未来に近い印象だが比べるとやや辛口軽めな感じか。

★★★★★
5
すずめ
2025/01/18

GMF:24

★★★★★
5
さかい
2025/01/06

純米大吟醸無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延 熊本城復興祈念

★★★★★
5
くまぽん
2024/12/30

キリリと辛口
食中酒に最適
合わせるなら魚かな

★★★★★
5
ふな
2024/12/30

おりがらみのフレッシュな生原酒。ピリッとした発泡感、甘味を中心としたバランスのとれた味わい。とても旨い。
4.5

★★★★★
5
ナオ
2024/12/29

黒狐。酸味やや甘みやや辛口。

★★★★★
5
シャム
2024/12/27

酸味あるけど甘くて?ジューシーな感じがして?うまいです

★★★★★
5
ぢもっち
2024/12/08

サバイバル 純米大吟醸
超限定の派手なラベル。
地元の居酒屋で1合グラスで。濃くてフルーティー、言うこと無しの旨さ。

★★★★★
5
ナオ
2024/12/01

辛口純米酒アスタリスク。酸味ややまろやか後味辛口。栄光冨士と言えば甘口芳醇みたいなイメージあるけど大分辛口に寄せてる印象、芳醇さも辛口の裏に見え隠れする感じ?

★★★★★
5
らっしぃ
2024/11/23

栄光冨士 暁乃翼 澱絡み 純米 無濾過生原酒 (山形県産はえぬき)

甘さ度数のわりにそこまで感じない、甘うまシュワシュワ。おりがいい感じ ★4.5

★★★★★
5
Tomosaku
2024/11/19

フルーティだが滑らか

★★★★★
5
すずめ
2024/11/13

日乃輪

★★★★★
5
ina
2024/11/11

フルーティーでコクもあり、美味しい

★★★★★
5
RSR
2024/11/09

栄光富士 純米大吟醸 黒狐 無濾過生原酒
※2024.9

★★★★★
5
ogya
2024/11/08

甘旨い、爽やか、フルーティー、

★★★★★
5
あみけん
2024/10/28

久しぶりの栄光冨士の酒未来。
日本酒度−3.0 酸度1.6のストライク
甘旨口からのキレは栄光冨士さんの得意技、みごとにやられました。
一升瓶があっという間に無くなりました。

★★★★★
5
2024/10/26

超辛口 旨みが多い

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/10/25

闇鳴秋水
純米大吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
ナオ
2024/10/11

純米大吟醸無濾過生原酒日乃輪。やや甘み酸味強め後味辛口やや重め渋み乳酸感。

★★★★★
5
シャム
2024/10/10

10/5 安定の好きさだった

★★★★★
5
ナオ
2024/09/30

純米吟醸無濾過生原酒SHOOTING STAR 夏の流れ星2024。甘み酸味やや苦み後味やや辛口。

★★★★★
5
酒楽
2024/09/28

栄光冨士 日乃輪 純米大吟醸 無濾過生原酒
山形県産 つや姫使用生酒
秋の肴によく合います。

★★★★★
5