
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、甘口でクリーミーな味わいや華やかな香りが特徴とされています。一部の口コミでは甘みや果実味が際立つ夏酒としても評価されており、他にも濃厚な旨味やキレイなアルコール感が感じられるとの声もあります。一方で、中には甘すぎると感じる方や独特な風味を楽しめる方もいるようです。また、限定品や辛口のラインナップもあることがわかりました。
みんなの感想
純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐 -Black Fox-
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 雄山錦 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.4 アミノ酸度 0.4
5BY 6.9 1980円/720ml
11月10日開栓。栄光冨士は甘めで濃醇で個人的に好み。上立ち香はやや爽やか華。口当たりはサラッと。先ず酸っぱ旨。ベリー感と酸っぱ旨が混在。相変わらず濃醇で旨い。11月12日完飲。
ほんのり甘くフルーティーで微発泡。栄光富士はいつ飲んでも旨い。
4.2
GRAVITY 純米吟醸 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 17度
酒米 出羽の里 精米 60%
酒度 -5 酸度 1.5 アミノ酸度 0.5
5BY 6.8 1,650円/720ml
10月21日開栓。やや甘爽やかな上立ち香に口当たりは若干の丸み。先ず、微かなチリ酸味で丸い甘旨味。相変わらずの濃醇さで、強めの苦味がアクセントになって旨い。10月22日完飲。
GRAVITY 出羽の里 60% 山形酵母
無濾過生原酒 限定品
純々
純米吟醸朝顔ラベル
精米歩合50% アルコール15%
爽やかに薫るフルーティな吟醸香と柔らかく爽快な飲み口が魅力の逸品!スッキリとした上品で淡麗な味わい。
SNAKE EYE 純米大吟醸無濾過生原酒
2023BY 精米歩合50%アルコール17%
白ワインを想わせる上品な酸味に白ブドウの様な爽やかな甘み、上品な飲み口で全体的にドライな味わいが特徴。こちらも方が落ち着きのある香りどこ、後味は、アルコール感のさっぱりとしたキレ味で和食はもちろん洋食にもピッタリ!
白ワイン用酵母で醸した一本!
SNAKE EYE 純米大吟醸無濾過生原酒
2024BY 精米歩合50%アルコール14%
白ワインを想わせる上品な酸味に白ブドウの様な爽やかな甘み、上品な飲み口で全体的にドライな味わいが特徴。後味は、さっぱりとしたキレ味で和食はもちろん洋食にもピッタリ!
白ワイン用酵母で醸した一本!
栄光冨士 GRAVITY 純米吟醸無濾過生原酒 華やかな果実味と瑞々しくジューシーな旨味のバランスで栄光冨士らしいお酒!後味のキレも良く普通に美味しい
朝顔ラベル
これは燗酒にすると美味いんですってよ
栄光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し ひやおろし 限定品 (五百万石)
華やかでふくよかで、でもキレがよい。温度が上がるとキツめになる ★3.8
マグマ
純米大吟醸 熟成蔵隠しひやおろし
酵母 山形酵母 度数 16.9度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ±0 酸度 1.8 アミノ酸度 0.6
5BY 6.8 1,980円/720ml
9月23日開栓。ひやおろしシリーズ。甘く妖艶な上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず、強めの酸味。辛口系だが下支えの栄光冨士らしい甘旨味でいつもの力強感じの味わい。9月25日完飲。
フルーティーさが美味い😋
天狗の枝豆と、砂肝焼きと!
闇鳴秋水
純米大吟醸
無濾過生原酒
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 17.1度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.8 アミノ酸度 0.4
5BY 6.7 1,980円/720ml
9月3日開栓。栄光冨士の中でも安定の人気を誇る酒未来。上立ち香は甘モワッと。口当たりはやや丸み。先ず濃厚な甘味に若干の酸味。相変わらず濃醇な味わいだが、いつもと比べると控えめな苦味で〆て旨い。9月5日完飲。
【七星】純米大吟醸(精米歩合50%)、無濾過生原酒、山形県産出羽の里100%、日本酒度−12.0、酸度1.6、アルコール分16.8度
有加藤 焔
ハーブと藁の薄い香り。薄甘の脇から平酸、やや渋交じり、辛切れ上がり。膨らむか?と思わせてザザッと容赦なく切れる。ありがとう、って言いながらも相手を一刀両断する過去を背負った浪人、みたいな。冷やが甘旨辛スパ切れで◎。ひたし豆、酸旨淡。ネギ辛子ベーコンハム、甘円淡◎。野沢菜、明辛。アテると甘旨が少し前に。辛も柔らかくなり何でも合わせやすく。切れの潔さもアテ酒として相性◎。後日、燗。甘旨広がり有りアリ〜っす。
一升1945
ブラックフォックス
栄光冨士 純米 新 㐂粋 無濾過生原酒 すっきりした甘さと飲みやすさが抜群。飲み後のキレもよく、舌の上で、ふわっと消えてゆく。
香取屋 蒲田
日本酒感強いし後味も口に残る生原酒。
酒未来の酒米はこれから要研究。
純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 まなむすめ 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.5 アミノ酸度 0.5
5BY 6.6 1712円/720ml
8月2日開栓。毎日暑い🥵。上立ち香は甘くモワッと。口当たりは若干の丸み。先ず酸味に濃厚な甘味。若干のチリ酸甘味に妖艶さを感じさせ、下支えの旨味に強めの苦味で〆めて旨い。8月4日完飲。
酒未来 純大 無濾過生原酒
さくらんぼとメロンの香り。幅広の甘旨から酸が伸びてフルーティ全開。酸から苦がグイと顔を出し、苦から辛が発散して切れ口はさらり。わかりやすくスピーディな流れ。イタリアに見習って開発した国産スポーツカー、みたいな。ひたし豆、甘旨酸◎。with蕗味噌、甘旨淡抜群。タコの炙り、均抜群。カマンベール、きたこれ甘旨悶絶!アテていいっすー。苦に苦をアテて甘旨を導く、という戦略でしたが、正解でした。切れが早いのも好循環♪
一升3150
SHOOTING STAR シューティングスター 純米吟醸 無濾過生原酒 限定酒
精米歩合60% アルコール16%
華やかな香りとジューシー&フレッシュな味わい。穏やかな酸をまとった、さらりとキレの良い口当たり。
山形県産の食用米「はえぬき」で醸したお酒!流星〜
栄光冨士 星祭 純米大吟醸無濾過生原酒 栄光冨士らしい華やかな吟醸香に、フレッシュで瑞々しい果実感。スッキリした旨味で透明感のある軽快な夏酒。まろやかでスルスル飲める
星天航路 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 YK009 度数 16.8度
酒米 彗星 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.6 アミノ酸度 0.6
5BY 6.5 2090円/720ml
7月8日開栓。夏酒シリーズ。カラッと爽やかな上立ち香に口当たりは若干の丸み。先ず、まろみのある濃厚な甘旨味。そして微かなチリに辛口感。栄光冨士らしい濃醇な味わいに若干の苦味で〆て旨い。7月10日完飲。