栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の栄光冨士シリーズは、程よい甘さとやや辛めの味わいが特徴的です。多くの口コミでは華やかな香りや複雑な味わい、ふくよかな旨味が評価されています。山形酵母を使用し、精米歩合やアルコール度数、酵母、日本酒度などの値もバラエティに富んでいます。無濾過生原酒や限定品など、さまざまなタイプが提供されていることも特筆されます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

F17
2024/03/01

栄光冨士 其乃弍 純米大吟醸 無濾過生原酒 LEAP YEAR 2024 甲辰
※閏年限定搾り

2024/3/1 @tabi 体調◯
栄光冨士らしいジューシーな甘さ

★★★★☆
4
金太郎
2024/02/28

やや辛いけど美味い

★★★★☆
4
tkz
2024/02/28

龍吟虎嘯 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
5BY 6.1 2,090円/720ml
2月28日開栓。羽州誉のお酒。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘味に辛口系の酸味と苦味。酸味は思ったより控えめだが、若干強めの苦味で〆めて、正に龍と虎が共鳴し合う味わい。3月1日完飲。

★★★★☆
4
わんぽ
2024/02/27

栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯
何やら難しい言葉です。龍吟虎嘯 :同じ類の者はお互いに気持ちや考えが通じ合うという意味。または、人の歌声や音が響き渡る事。華やかな香りと透明感あるシャープなキレのある飲み口。味わいは非常にボリューミー!

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2024/02/15

zebra BLACK and White 2023
純米大吟醸 無濾過生原酒

味が濃くてピリっとすっきりした後味。後味は辛め

2024.02 京都土産?

★★★★☆
4
tkz
2024/02/13

純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 森のくまさん 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
5BY 5.12 2090円/720ml
2月13日開栓。上立ち香はやや甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、チリ酸味でドライ辛口感。そして苦味も強め。下支えの甘味を感じつつ、そのまま苦味でジューシー感を演出して〆める。2月16日完飲。

★★★★☆
4
F17
2024/02/05

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 寿限無

2024/2/5 @tabi 体調◯
滑らかな甘さの後に、旨さと仄かな苦味

★★★★☆
4
わんぽ
2024/02/02

栄光冨士 純米大吟醸 壽限無 まろやかで軽快な飲み口で、口に含んだ瞬間、ふわっと広がるかるーい感じが心地よい。やや辛口なところも、飲み後のキレよくまた美味しい。食中酒ですね!

★★★★☆
4
MATSUMOTO
2024/01/27

栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯 無濾過生原酒

トロリとした口当たり
甘味はあるもののさっぱりしておりすぐに退いていく
苦味が残る

★★★★☆
4
シャム
2024/01/27

酒未来 華やか味濃いめ

★★★★☆
4
わんぽ
2024/01/21

栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 香りは非常に華やかで口全体にふわっと広がる。味わいもすっきりしま優しさで、とにかく飲みやすい。甘さもくどくなくキレも良いお酒

★★★★☆
4
UR USH I
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星 限定品
電若丸50% 日本酒度−3と甘いけど嫌味な甘さではなく色々な食事に合って美味しい。
又購入したい。
 

★★★★☆
4
けんさく
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
とてもすっきりとしていながら旨味も十分。あとくちもスッと切れて合わせる料理を選ばない

★★★★☆
4
けんさく
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 新 天来賚
香りは控えめ、口当たりはあくまでも柔らかで優しい旨みが広がる。

★★★★☆
4
るーく
2024/01/18

純米大吟醸 龍吟虎嘯
フルーティーの中に酸味あり。

★★★★☆
4
tkz
2024/01/18

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -10 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
5BY 5.12 1,980円/720ml
1月18日開栓。栄光冨士の中でも安定の人気を誇る酒未来。上立ち香はやや爽やか。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘味に強め酸味。次いで、こちらも強めの苦旨味が混じり合い、相変わらずの濃醇さで旨い。1月20日完飲。

★★★★☆
4
F17
2024/01/16

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延

2024/1/16 @tabi 体調◯
まろやかな酸味と甘さ

★★★★☆
4
わんぽ
2024/01/12

栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒 僕も大好きな飯米の森のくまさん。それをお酒にすると…クセの無いバランスのいい旨味。
芳醇な香味とジューシーな甘みも十分に!!復興支援もかねてかんぱーい

★★★★☆
4
cha3
2024/01/07

甘スッキリ

★★★★☆
4
tkz
2023/12/31

純米大吟醸 79Au PURE GOLD
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 八反錦 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.7 アミノ酸度 0.6
5BY 5.11 4400円/720ml
12月31日開栓。年末年始のお酒は、去年に続き純金入りのお酒にしてみた。上立ち香はややモワッと口当たりはサラッと。栄光冨士的には、ライトでサラッとスキっと辛口系。1月1日完飲。

★★★★☆
4
risairi
2023/12/29

辛口だが美味しい

★★★★☆
4
tkz
2023/12/28

白耀 無濾過生原酒 おりがらみ
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 1.1
4BY 5.11 1,650円/720ml
12月28日開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。上立ち香は華やかなもの。口当たりはサラッと。先ず若干の発泡の酸味でドライ辛口系。甘味は抑制的で、オリの苦旨味でビール的?強調。2日目以降甘味が感じられ旨い。12月29日完飲。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2023/12/26

純米大吟醸 無濾過生原酒
もりのくまさん おりがらみ
熊本城復興祈念

★★★★☆
4
じーつー
2023/12/25

仙龍 無濾過生原酒
若い桃とジャスミンの香り。微ピリ感と共にくっきり酸甘がストレートin、真ん中で甘ジュワる。メロンの含み香漂わせて微辛◦やや苦で足早フィニッシュ。溌剌。新人バイトくんのハキハキとした短いあいさつ(好印象)、みたいな。ひたし豆、明甘酸旨◎。韓国海苔、甘酸旨苦。海老のセビッチェ、均悶絶!Bチーズ、甘淡。誰とでも仲良くできるんかーい、この爽やかボーイめ。花〜涼冷え帯になると旨が出てさらにいいっすね。実はぐい呑みが◎。
一升2650

★★★★☆
4
hiro
2023/12/25

コスパ最強、好みの味

★★★★☆
4