
越後雪紅梅
長谷川酒造
みんなの感想
新潟は長岡の長谷川酒造 KURAND限定酒。純米吟醸 生酒。フレッシュと多少の荒々しさが良い塩梅。若干の柑橘の酸が優しい味わい。12/9
KURAND限定、純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 28BY
爽やかな甘みとふくよかな旨味。
新潟で仕入れてきた越後雪紅梅の飲み比べ。
普通酒と純米吟醸。
純米吟醸は精米55%
純吟の方は比べるとやっぱりかなり甘め。だけど料理と合わせると結構辛く思えてくる不思議。普通酒は少しやっぱり日本酒感が強いので、苦手意識の方はダメかな?
限定600本 無濾過原酒 ロックで。
純米無濾過生原酒 KURAND限定
精米歩合60%
1年ほど寝かせた日本酒らしく、少し熟成された味がします
おつまみも濃い味がいいかもしれません
吟醸酒 本生
越淡麗100%使用
精米歩合55% 15度
新潟の長谷川酒造 越後 雪紅梅 吟醸 初聲。口当たりは水のよう。落ち着いて澄んだ旨味ですが、いわゆる辛口とも違くてけっこう甘い、独特な風味。
淡麗、フレッシュ❗✨
純米無濾過生原酒。味しっかりで美味しい♪
ズシッときます。無濾過生原酒。純米。
KURAND限定ラベル
無濾過生原酒 純米
濃厚でピリピリする辛味と、フレッシュな甘さが押し寄せます。
今月のクランド 甘味旨味がしっかりがっちり!
新潟の長谷川酒造 越後 雪紅梅 純米無濾過生原酒 KURAND限定酒。荒々しく濃厚の旨味ながら、優しく柔らかな味わいもあります。飲みごたえあります。
純米酒 たる酒
木樽の香りの向こうからバナナ系のエステル香、味わいはすっきり純米。余韻少ない喉越しは五百万石らしい。キンキンの冷酒で。美人蔵元の販売会、横浜高島屋で購入。
新潟の越後雪紅梅 雪中貯蔵酒。意外と甘味は無く、コクが立つタイプ。
越後雪紅梅 純米 初しぼり 無濾過生原酒 精米歩合60%
先ず口に含むと蜂蜜のような甘い香り、米の旨みもが後から来ます、飲み込むと渋味でキレます!
なかなか美味いです!
長谷川酒造(新潟) 純米酒
純米酒特有のまったりとした飲み心地。
お燗にして飲むのがベター
新潟の雪紅梅 一心 純米酒。新潟らしい…と思いきや後味に苦味があって、なかなか飲まないタイプだ。面白い。