
王祿
王祿酒造
みんなの感想
「超王祿•無濾過本生」冷温で。
ふわっとした米の香り。派手な香りではないのに、含むと上品な甘旨酸辛苦みのオンパレード!!
バランスもカンペキですね!
ベースにキリリとした酸と軽い苦みがあって、静かに切れていきます。あと口にヒリリとした辛みが留まり、次の一杯を誘います。
うーん、旨い!!盃が止まりませぬ。。
純吟
超王録 無濾過直汲み
香りはほとんどなし。
ほのかにアルコール臭?
飲むとほのかに炭酸があり、
コメの甘みと酸味がありキレ良く。
ってか限定240本?
流 60%
采
一口含むとキリッと綺麗な酒質
そこから酸の大波がやって来て
辛味を感じながら、全てを飲み込んで行く感じ。唯一無二という言葉が
ビッタリくるな。旨いなー♩
@久山酒店
超王祿 無濾過中取り☆☆☆☆☆
早速一口・・・
かなり強めのガス感に、これまた強めの酸味が前面に主張してきて、キレッキレに切れていく。
大人のサイダー???
シュワシュワ感が半端ないデスね
なのに、米の甘旨みもしっかり感じられます。
3日目
ガス感は程よく、その分、甘味を感じますが、細めですぐに旨みに変わります。
酸味は相変わらず健在で余韻は、辛さと酸味で締めていきます。
ワイルドながらも、スーイスイと酒がすすんでしまう、旨い酒です!!!
「渓 」純米吟醸 無濾過本生
15.5度/
まさに渓流を思わせる清んだ綺麗な酒質
クリアーな酒質故の引きの良さだけではなく、今は控え目ながらじんわりとしたお米の旨みあり
開栓したて故の口含み、旨み<酸味
この佃煮を肴で頂きます♪
スッと旨味が入ってきて尚且つキレ良し
です(^^)
純米吟醸 限定 無濾過生原酒
純米吟醸で香りは抑えめ😙
酸味、うまみが最高🎉
少し酸味はあるけど辛口でスッキリ♪
ここのは美味しい(^_^)
近くに特約店があるから嬉しい。
これもうまいなー
ちょっと独特な味わいだけどあり!
ラベル撮り損ねた。
純米五百万石無濾過直汲み生原酒。
ちょいしゅわ最高〜。
----
もう一杯たのんでラベル撮りました。うまいっ!
王祿 渓
純米吟醸 無濾過 本生
その卸し先は数少なく。
酸味強め。
純粋に旨いと思える酒。
ラベルの裏に描かれた山魚女もまた、愉しめる。
王祿 超辛 無濾過本生
和利館@20150407
溪。しっかり味があって濃いのにすっと消えてく。後味スッキリ。甘みはあるけどきりっとしてる。
丈径 無濾過生 2013BY
杜氏さんの名前レーベル
酸度2.5 日本酒度+4.9
美味い(^∇^)V
ひさ@米子
丈径 無濾過生 2013BY
杜氏さんの名前レーベル
酸度2.5 日本酒度+4.9
美味い(^∇^)V
甘め。旨し
純米 にごり 出雲 麹屋
発砲がすごい😁😁😁
ソーダ水みたい👀
王禄はうまい🌟🌟
純米吟醸 渓 直汲み
中々買えないみたいです。
ラベルの裏側にヤマメの絵があり、シャレてます😃
旨さは最高です
王禄 純米吟醸生「渓」
超王録春季限定無濾過生原酒☆☆☆
日本酒度+10度の超辛口。
「超」王祿 春期限定 無濾過生原酒
日本酒度+8.1、まさに「超」の付く辛口。やさしい香りと確かな味わい。食中酒として一級品。
超王祿 無濾過本生
王祿は何を呑んでも旨い。
この超王祿は瓶詰のタイミングで全5種に商品分類されているとのこと。
一度は垂直呑みしてみたいが、そんな機会は蔵元参加イベントくらいかな。
超 王録 ★★★★★ 無濾過中取り
最高の旨味です🎉
酸味が心地いい😊
No.1ですな