大倉

ookura

大倉本家

みんなの感想

ちー ちー
2018/06/09

酸味、旨味、後味さっぱり

★★★★☆
4
KK
2018/05/09

山廃特別純米 無濾過生原酒 直汲み
原料米:岡山県産山田錦
精米歩合:70%
日本酒度:+4
酸度:2.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:18~19度
使用酵母:協会901号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.11

★★★★☆
4
Youko
2018/04/26

山廃は、最初何これーって思うけど、慣れて来ると美味しいって思う。🍷みたいだなー

★★★☆☆
3
kazoo
2018/04/22

大倉 山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒
甘旨なお酒です。
口開けは甘みを強く感じましたが、3日目以降は落ち着いてきて、大倉らしい酸味と見事な融合を魅せてくれました。

★★★★☆
4
しおないと
2018/04/12

[ポイント]口開け
[セメダイン]セ
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆☆
[印象]甘酸っぱい

★★★★☆
4
ひこ
2018/04/02

山廃純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒直汲み
久しぶりに飲んだけど、美味しい。
しっかりとしてるけどしつこくなく微炭酸な感じ。
止まらない…

★★★★☆
4
げんま
2018/03/30

山廃特別純米、だけど、あんまり山廃感ない

★★★☆☆
3
BAY
2018/03/28

大倉 山廃 辛口特別純米 直汲み無濾過生原酒

原材料: 米、米麹
原料米: 香川県産 オオセト100%
精米歩合: 55%
日本酒度: +13前後
酸度: 2.7
アミノ酸度: 1.6
酵母: 協会701号
アルコール度: 17°〜 18°

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

大倉 オオセト(奈良)@銀座庫裏 超辛口

★☆☆☆☆
1
しおないと
2018/03/14

[ポイント]口開け
[セメダイン]セ
[ガス]わずかに
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆☆
[フルーツ]
[印象]濃いめ

★★★★☆
4
るーく
2018/03/10

長珍に近い味の深さ、口当たり、甘み。雄町を使用。

★★★★☆
4
monjiro
2018/03/05

こってり生微発泡。かなりいいけど、ちょっとぼやけてる感あって3つです。

★★★☆☆
3
かーちん。
2018/03/03

15年古酒
濃厚でありながらスイスイ飲める(╹◡╹)
栗を蒸したような香り。

★★★★☆
4
kazoo
2018/02/26

大倉 特別純米 雄町 無濾過生原酒
通常は、蔵で熟成してから秋あがりとして出荷する酒を、特別に生原酒で出荷したバージョンとのこと。
さらさらとした米の甘味は大倉らしく、先日呑んだ亀の尾にも共通しますが、それほど強くはありません。
また、これも大倉らしい酸味がしっかりとあり、「これは是非とも熟成させてみたい」と思わされる酒質のため、4GBに取り分けて、我が家のセラーで秋まで低音熟成させてみたいと思います。

★★★☆☆
3
ベム
2018/02/18

濁酒 生酒
登酒店さん利用。半分以上澱。不発。フルーティ醤油系。極小のガス。上澄みはしっかり甘めだが透明感あり、嫌味ゼロで軽い。醤油、穀物、南国系フルーツ。澱は米粒残るくらい荒く、濃いところはまさに「食らう」感じ。酸味それなりでガスあるため十二六系の軽やかなどぶろく。予想以上に美味。

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/02/14

①特別純米 雄町 あらばしり
②東村山・水新酒店で購入
③最近お気にの奈良・大倉。山廃ではないですが備前雄町をチョイス◎
立ち香はアルコール。口当たりはあらばしりのフレッシュな酸味、雄町らしいふくよかな甘味はまだ開いてませんが明日以降の変化を期待させます(’-’*)♪

★★★☆☆
3
ksk
2018/02/14

27BY。無濾過生原酒。
とても濃厚。やや甘いけど、後から辛くもなる。
旨味がとても大きく広がる。
独特の香りもあります。
スッと消えるので呑みやすいです。

★★★★☆
4
けいさん
2018/02/04

特別純米 あらばしり

★★★★☆
4
kazoo
2018/02/04

大倉 特別純米 無濾過生原酒 「亀の尾」
大倉さん初の亀の尾米ということで、期待を込めて購入。
結果、期待を裏切らないお味でした!
サラサラとした舌触りの甘味があり、その後は大倉特有の酸味でしっかりと切れます。
この、甘<酸のバランスが素晴らしいお酒です。

★★★★☆
4
しおないと
2018/01/16

[ポイント]25BY
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2018/01/13

①特別純米 亀の尾
②東村山・水新酒店で購入
③大倉の新酒が奈良で栽培された亀の尾とのことで興味津々で購入◎
酒を愛する水新酒店の店長さんもグッドです!
開栓初日は苦味強めとのことで明日用に一合だけ賞味。
開栓二日目、濃厚な味わいが開きました!これが新酒?と思わせるとろみのある甘味を山廃の酸味が包み込んで味に奥行きを与えています(*´-`)

★★★★☆
4
tanig
2018/01/07

彩葉。純米吟醸。美山錦。
無濾過生原酒。
いやはやうまし!

★★★★☆
4
ぷにぃ
2018/01/06

29BY あらばしり 特別純米 無濾過生原酒 意外にまろみがあっていいね。

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/12/29

甘い山廃純米吟醸酒。
濃い味だが、後味は、非常にスッキリ。
料理や、他の日本酒を呑む時に邪魔をしない。

★★★★☆
4
ボンド
2017/12/17

しっかりした味わい

★★★☆☆
3