
大山
加藤嘉八郎酒造
みんなの感想
旨みとコクのある辛口の大吟醸酒🍶文句なし❗️出羽の賀茂鶴❗️
三谷屋(きむちゃん)
Quest4-Ohyama
おいしい酒倶楽部(八王子)
特別純米酒
ほんのり果実感!
後味スッキリ!
Quest4-Ohyama
T-01-Ripe&Juicy生酒
アルコール分 16.5度
ラベルにひかれて購入したものの、好みと違った、、、
大山 夏の雪 特別純米酒
酒にごり、心はずむ。心はすむ。
酒肆 番にて
特別純米 十水
無濾過生原酒
純米吟醸 立春朝搾り生原酒
朝搾り飲み比べvs仙禽。梨と桃の香り少々。微チリの薄酸から苦を湛えて薄甘旨、微辛、でするり。苦が通して効いて全体的に淡白な流れ。鼻抜けアル感少々(17度)。柿ジャム&くるみ、淡酸甘。ひたし豆、旨苦。ベビーチーズ、淡甘。ローストビーフ、◎。アテると甘旨が見えてくる。仙禽のほうが切れが早いのだけどこっちのシュッと切れの方が印象的。淡鮮が前提だが仙禽よりは甘旨あり。短髪笑顔の清潔感のある細身の新人、みたいな?
四合1600
純米樽酒 手詰め
いちごっぽいの爽やかな香りが少々。スーッとした口当たりから淡麗甘。薄ーい酸が出て小さな旨。杉の香りをふわりと発散させてサラリと切れる。全体的に控えめのライト&ビューティー樽酒ですね。飲み進めると旨が軽くジワってくるかな。ぐい呑み◎。ひたし豆、淡甘ジワ酸。蒸しタコ・ホタテ、甘渋。白菜浅漬け、淡。ゴマ菜花、淡甘。アテると軽ジワが寄ってくる。で切れが早いので次々注いじゃいます。温めるとチーズが合うという側面も。
四合1524
特別純米
久しぶり座右衛門。ひたし豆、淡麗甘辛。こんな感じだったか。アテていくほどにいいっすよね。優甘後ろ微酸で微辛切れ。淡麗系だけどそこそこ味わいながらの切れ良し、って感じ。で、チンぬる、甘旨が程よく前に出て切れ良しはそのまま。何をアテてもダレずに寄り添う。まったく飽きない。で、ちゃんと燗。程よくふくらむ甘と鼻抜け、そして辛切すっきり。毎日いっても何をアテても飽きない、ザ・晩酌酒。本日もおつかれさまでしたー。
一升2300
大山 特別純米酒 十水 無濾過生原酒 極 限定品
大山 特別純米酒 十水 無濾過生原酒 山形県
特別純米
大山 特別純米酒 しぼりたて 新米新酒 限定品
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い
わすれちゃった。けど美味かった。4.5!
特別純米生酒しぼりたて 出羽の里 60%
香り豊か、米の旨味。甘さは控えめ。
搾りたてを10日寝かしてからいただきました。美味しい!
美味しいね。上澄みもいい!
大山 特別純米酒 生詰
旨味は豊か。秋の夜長にじっくりと味わいたいお酒です。
純米大吟醸 ハイブリッド
甘い 旨い
時短営業解除されて店呑み
10/23
大山
清澄度高い。透明。
口に優しくフルーティ。
軽くドライ。^_^
飲みやすいね。
大山 Ohyama Rhapsody(オオヤマ ラプソディ) 特別純米
松坂屋お酒売場の蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
味も香も梨ジュースだぁ~!( ≧∀≦)
鶏もつ煮でも刺身の赤身も白身もちょっと臭かった赤貝も筑前煮もANTONIO'S DELIのシーフードサラダも柿の種もMixNutsも全く影響されずに梨ジュースを貫く実力者!
手で温めても少し辛味が出るだけで、雑味はなく甘辛になる程度(*´∀`)
1/3残して…と、思ってたのにいつの間にか無くなる、女子受け100%なヤバい奴でした。(///∇///)
因みにツレに言わせると誉めすぎらしく、味の幅が狭いと★4つだそうですよ(--;)
特別純米 にごり酒
有名銘柄の大山から、にごり酒をチョイス。香りは控えめながら、熟したリンゴのニュアンス。味のパンチは、まさに「にごり酒!」といった厚み!ただ、決して雑味や過剰さはなく、普段の食卓に、飾らない料理と合わせたいテーブルワインのような丁度よさ。良いチョイスでした。
ひやおろし数量限定生詰