
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
純米中取り 無調整生 仕込み十二号
広島産八反錦100% 26BY
甘さのある上立ち香、柔らかな甘さにピリリと小さな発泡感、旨味が舌に乗ってから余韻無く切れます。酸味はあまり感じられない。虎連坊@新宿三丁目
かなり美味しい食中酒。
微発泡、スッキリ。
純米中取り 直汲み無調整生
広島県産 八反錦
精米歩合50%
純米 中取り 無調整生
広島県産八反錦 麹:50%、掛:55%
鈴しろ
スッキリしたふくよかな印象@和洋酒菜ひで
大江戸代表の銘酒、本家本元の岡山県産雄町米100%&生酒&荒走り✨最高でござる💯
雄町です。甘酸のバランスがとても良く、濃淳な力強さを感じます。
ほんのり甘口微発泡。
まさかの東京都東村山市。
屋守 純米中取り 直汲み無調整生
タイプ爽
屋守 純米中取り無調整
Okunokami junmai nakatori muchosei.
At 寿司雅遊 人形町
Sushi Gayu Ningyocho
純米無調整 生 直汲み 広島県産八反錦
麹:50%、掛:55%
采
東村山のお酒 。味はしっかり。国分寺もぐらにて
純米吟醸
サッバリ旨味。美味しい。8.5点
純米中取り無調整生。びみょーにぴりっとする。ちょいあま。
純米吟醸無調整生 雄町
雄町って珍しいらしく、辛口でスッキリしててすごいおいしいです
はる季で一献。
東京の酒。
若干ピチピチ、しっかり目の甘味に、少々渋味はあるものの、飲みやすいお酒。
色々飲みました!
屋守 純米無調整直汲み 八反錦50
日本酒ラボ@20150328
強めで伸びやかな甘味と、旨味を感じます。濃いめのワインのような味わいでした。
『屋守 純米吟醸』おくのかみ
と読みます。ちょっと珍しい東京のお酒です。
‥これが、口当たりも良く、かなり旨いです♪是非ともお試しを~!
フレッシュジューシーな甘旨酒やな〜(^ ^)甘みはかなり強め。東京にも旨い酒あり!
直汲み 純米吟醸 無調整生
仕込み八号 広島県産八反錦 50%
采
荒貴
口に含んですぐはあっさりしているようですが、後半は甘みと旨みがひろがります
少し置いて空気に触れさせるとやわらかーくなって飲みやすく!
濃いめの旨味とやや控えめな甘味、フルーティーな含み香のお酒です。余韻も爽やかで飲み疲れしません。
無調整のを純米吟醸です。これといった個性を感じたりする事はないのですが、バランスが大変良く美味しく飲めるお酒です。和服でも着て腰を据えてじっくり飲みたいですね。素晴らしいです😄