
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
純米吟醸 無調整生 八反錦 50%
純米おりがらみ生酒 八反錦
おくのかみ
純米無調整生
3.5
飲み比べ250円
サラリとしているが、辛さはない
旨味あり
食中酒として良い
おくのかみ・機会 仕込み五号 純米無調整生酒「荒貴」
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
黒糖寄りの甘さ。フルーティで酸味もちょっとあってバランス良し。4.8!
屋守(おくのかみ)
純米無調整生
おいしい酒倶楽部(八王子)
屋守(おくのかみ)
純米中取り 無調整生
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米おりがらみ。おりを混ぜるとややこってり甘め、上澄みだけだと酸味強めさっぱり。
屋守 純米吟醸 無調整生 雄町
旨味はず
予想を3重に上回る美味さ。特にこの上品で強く味わいとバランスが取れた香りはホントスゴイ。
鑑評会ってこんなのが並んだ中でどうやって順位を付けるのだろう…と疑問に思ってしまうほど美味い。
⭐️8つレベル。東京の酒蔵の実力を思い知ります。
皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
R2全国新酒鑑評会出品酒
純米おりがらみ生酒
コクがあってフレッシュ。美味しい!
屋守 純米生原酒 八反錦 東京
バランス良く美味しいが、八反錦っぽさが弱めの印象。
おくのかみ・機 純米直汲み無調整生
甘酸っぱい。フルーティで美味い。4.5!
純米中取り 無調整生
久しぶりの屋守
それもおりがらみ、嬉しいなぁ〜✨
東京・東村山市の酒、屋守
広島県産八反錦100%使用
おりがらみ・生酒・純米吟醸
シュワピチ
先日飲んだ八反錦より
うま〜(*´∇`*)
おりがらみは止まらん(笑)
東京・東村山市の酒、屋守
広島県産八反錦100%使用
直汲み・無調整・生酒
純米吟醸
久しぶりの屋守!
広島県産という文字を見ただけで
ぶち元気をもらうなぁ〜!(≧∇≦)
今夜も美味し!
東京・東村山市の酒、屋守
岡山県産雄町100%使用
無調整・生酒・精米歩合50%
純米吟醸
八反錦も美味かったけど
雄町の方が好みだった笑
どっちも美味いのは間違いない
(*´∇`*)
純米おりがらみ生酒
優しい華やかな香り、微発泡感あり、フレッシュ、キレ良し、旨い
屋守(おくのかみ)純米無調整生
おいしい酒倶楽部(八王子)
梨本からのお土産。
銘すら付けられていない、超少量生産の貴醸酒。酒屋の店主が蔵元と仲良くなって造ってもらったらしく、特定の1店舗で50本ほどしか扱っていないとのこと。
華やかで甘口の香り、舌ではまろやかだけど微かな刺激、喉は嫌味なくマッタリと通過し、後には甘い香りと微かな刺激が残る。
開封後24時間で香りに含まれてた酒感が軽減し飲みやすく、48時間では辛味が出てきて玄人好みに。24時間がベストかな?
今まで飲んだことのない美味さ。今度、貴醸酒見つけたら買っちゃいそうw
機 純米無調整 八反錦 55%
仕込み13号 純米吟醸無調整生酒
麹米50% 掛米50%
純米吟醸 無調整。甘みが割とスッキリだけど後味もストレスなくしっかりある。
おくのかみ 機
純米吟醸 無調整