屋守

okunokami

豊島屋酒造

みんなの感想

Takahiro
2022/05/02

ザ、米!っていうような味と香り

こういうお酒はやっぱりもつ煮とか味の濃いもの同士が合う気かまします

★★★★☆
4
プラモ酒
2022/04/11

おくのかみ 純米おりがらみ生

★★★★☆
4
まゆり
2022/04/08

上品なうまみ

★★★☆☆
3
かすり
2022/04/01

東京は東村山市
豊島屋酒造
屋守 NEON(BLUE) 純米吟醸 無濾過生原酒 2021-2022 仕込みNo.22
荒々しいフレッシュさ。開けたては硬さがあるかな。苦味も感じるキレがありつつ柑橘を感じる華やかな酸味ある旨味が徐々に迫り上がって来ます。美味い。

★★★☆☆
3
KT
2022/03/30

純米吟醸無調整生酒 八反錦
香はメロンを思わせる香、味わいはフレッシュでフルーティーだが、甘みは抑えている感じがする。バランスよくまとめている。最後にアルコールがカッとくる。

★★★★☆
4
からすみ
2022/03/23

純米中取り 直汲み生

政寿し(久米川)

★★★☆☆
3
AY
2022/03/19

純米おりがらみ生酒 八反錦

★★★★☆
4
ハリボテル
2022/03/11

東京酒も悪くない。フルーティ!

★★★★☆
4
みねぴ
2022/02/20

純米吟醸 無調整生 八反錦 50%

★★★★☆
4
AY
2022/02/16

純米おりがらみ生酒 八反錦

★★★★☆
4
MYT
2022/02/12

おくのかみ
純米無調整生
3.5

飲み比べ250円

サラリとしているが、辛さはない
旨味あり
食中酒として良い

★★★☆☆
3
コバマ
2022/01/17

おくのかみ・機会 仕込み五号 純米無調整生酒「荒貴」

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

黒糖寄りの甘さ。フルーティで酸味もちょっとあってバランス良し。4.8!

★★★★☆
4
からすみ
2022/01/15

屋守(おくのかみ)
純米無調整生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/01/15

屋守(おくのかみ)
純米中取り 無調整生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ナオ
2022/01/02

純米おりがらみ。おりを混ぜるとややこってり甘め、上澄みだけだと酸味強めさっぱり。

★★★★★
5
みや
2022/01/02

屋守 純米吟醸 無調整生 雄町

★★★★☆
4
kenken
2022/01/01

旨味はず

★★★★★
5
おおぱし
2022/01/01

予想を3重に上回る美味さ。特にこの上品で強く味わいとバランスが取れた香りはホントスゴイ。
鑑評会ってこんなのが並んだ中でどうやって順位を付けるのだろう…と疑問に思ってしまうほど美味い。
⭐️8つレベル。東京の酒蔵の実力を思い知ります。
皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
R2全国新酒鑑評会出品酒

★★★★★
5
よしくん
2021/12/28

純米おりがらみ生酒
コクがあってフレッシュ。美味しい!

★★★★☆
4
kaku
2021/12/26

屋守 純米生原酒 八反錦 東京
バランス良く美味しいが、八反錦っぽさが弱めの印象。

★★★★☆
4
コバマ
2021/12/26

おくのかみ・機 純米直汲み無調整生

甘酸っぱい。フルーティで美味い。4.5!

★★★★☆
4
ドゥクシュ
2021/12/26

純米中取り 無調整生

★★★★☆
4
ikeike
2021/12/26

久しぶりの屋守
それもおりがらみ、嬉しいなぁ〜✨

★★★★★
5
あきじろう
2021/12/25

東京・東村山市の酒、屋守
広島県産八反錦100%使用
おりがらみ・生酒・純米吟醸

シュワピチ
先日飲んだ八反錦より
うま〜(*´∇`*)
おりがらみは止まらん(笑)

★★★★☆
4
あきじろう
2021/12/24

東京・東村山市の酒、屋守
広島県産八反錦100%使用
直汲み・無調整・生酒
純米吟醸

久しぶりの屋守!
広島県産という文字を見ただけで
ぶち元気をもらうなぁ〜!(≧∇≦)
今夜も美味し!

★★★☆☆
3